|   不良債権を掴まないマイホームと不動産投資セミナー 12月14日(土)開催藤山勇司パンローリング
 12月14日(土)開催セミナー 2013年12月発売
 本体 18,000円  税込 19,800円
 国内送料無料です。
 品切れのためご注文いただけません。
(発送可能時期について)
 
お買い物かごに入れてご注文ください。 
 不動産は誰もが一生関わる重要なもの。
 五輪需要や消費税アップの「駆け込み作戦」に踊らされてはいけません。
 間違った情報や営業マンの甘言に乗らずに
 不動産市場を理解し、さまざまな知識や技術、成功するための心構えやリスク回避の手段など、必要不可欠なノウハウをお伝えします。
 開催概要 |
参加資格 |
学びのポイント |
講師のコメント |
藤山勇司 |
 
 
 
【大家さんの定石と布石 不良債権とは何か?】| 【忘年会のお知らせ】 
セミナー終了後に不動産忘年会を開催します。お申し込みはこちら
 同じ志をもつ人同士の意見交換の場、人脈作りの場とすることで、
 たいへんな刺激を受けることができます。
 習得した知識を惜しげもなく披露する人
 協力会社を紹介する人
 疑問や解決策を交える人
 など不動産投資をキーワードにした素晴らしいコミュニティーの場となっています。
 
 情熱をもった今後の不動産活動にお役立てください。
 
 
 
   |  
世の中にはルールを守る人、破る人、そして作る人がいます。「そんな大げさなことを言われてもさ、俺たちがルールを作れるわけじゃないし。ねぇ?」家賃は払うもの、新築は住宅ローンを組んで買うもの。
 
 いったい誰が決めたのでしょうか。
 そして、そのルールに乗るのは損なのか得なのか。
 一番得をしているのは誰でしょう。
 
 そう、一番得をするのはルールそのものを作る人です。
 
 
 諦めないでください。
 
 あなたが将来購入する貸家のルールはあなたご自身が決定すれば良いのです。
 貸家の設備は何を採用するか、敷金や礼金は何カ月にするか、それともフリーレント期間を設けるのかどうか、
 賃貸仲介業者とはどんな約束をするのか。
 
 全ての決定権を握るのはあなたです。
 所得は給与だけと誰が決めたのでしょう。
 その枠を飛び出し、あなただけの安全で確実な継続性のある所得を築き上げる。
 
 その決断を下すのはいつ?
 今でしょ!(少し古いか 笑)
 
藤山勇司
 【主な講演内容】 
 
「新築一秒、ローン一生」 ― 新築は、不良債権と同義語
 「不良債権シグナル5箇条」 ― 典型的なNGアクションと物件の特徴
 「候補に上げるべきステップ毎の物件と立地 物件評価5箇条」
 「最初の物件を自己資金で購入する意義」 ― アクセルを最初から踏まない用心深さの重要性
 「最強カード 属性の使いどころ」 ― レバレッジを有効に活用できる時期とスキル
 「海外からの観光人口2000万人時代を踏まえての投資」 ― 国際情勢と日本の賃貸需要の変化 
 【住宅ローンというロシアンルーレット】
 
 リボルバー拳銃に一発の銃弾を装填し、
 シリンダーを回転させこめかみに向けて引き金を引く、ご存知ロシアンルーレット。
 
 長期住宅ローンを組む方々は何もわからぬまま、
 住宅ローンルーレットに参加されています。
 
 「え? そんなバカなゲームなんてしないよ。冗談じゃない」
 
 そう、実態をご存知なら参加しません。しかし、、、
 
 (1)健康で住宅ローンの返済終了時まで死なない。
 (2)会社は三五年後も存在する。
 (3)リストラされることなく給与は予想通りに上がる。
 (4)家族に不幸は起こらず、大きな出費はない。
 (5)離婚はせず、財産分与などの問題は起こらない。
 
 >>>全文はこちら
 
 
【新築住宅の残存債務と市場価格相関表】
 
  100%―例えば本体価格3,000万円だとしたら、3,000万円を丸ごと購入するということ。
(諸経費・引っ越し・新しい家具の購入代は自己資金で)
元利均等なので支払いの最初は金利ばかりに充てられ、
最後になるにつれ元金への充当が多くなる。 
85%―購入直後、未入居の状態でその物件を売却すると、
15%の損が出るということ。
登記簿謄本に買主の名前が入るので、10%は引かないと売れない。
さらに、売却仲介手数料は、3%+6万円に消費税をかけて支払う必要がある。
残りの2%は引っ越し手数料+次の賃貸住宅の仲介手数料、賃金、前家賃、
家賃保証代、火災保険など。
 
自己資金300万円で3,000万円の物件を購入し、翌日に売却した場合なら、
諸経費は丸ごと損となり、さらに450万円(3,000万円*15%)+300万円で750万円の損となる。
 	
【例】
土地値は約800万円、上物は造成費込みで2,000万円の物件を購入したとする。
借入条件は変動金利で2%、35年ローン。月々92,735円のボーナス払い無し。
18年払い続けた結果、支払総額は2003万円だが、ローンの残りは1,600万円、
それに対し、売却予想価格は400万円となっている。
残存債務と市場価値がある程度交差するのは31年〜32年くらいである。
『
マイホームは買うな! 買うなら「お金を稼いでくれる物件」を選びなさい!
』から引用
 
 
【藤山勇司(ふじやま・ゆうじ)】
 
 
【学びのポイント】|   | 正真正銘の元祖カリスマ サラリーマン大家。 サラリーマン家庭の三男として生まれる。大学卒業後、商社へ入社。 在職中からサラリーマンとの兼業「大家さん」に挑戦し、競売のノウハウを蓄積する。 勤めていた会社が突如倒産し、失業するが、専業「大家さん」に転身。 『サラリーマンでも大家さんになれる46の秘訣』を執筆し、大ヒット。
 現在はアパート・マンション96 戸、駐車場などで総資産4億8000万円。不動産収入は年間4500万円超、
 ラジオ、テレビなどのコメンテーターや、歌手、著述、講演を本業とする兼業大家さん。
また不動産投資家を養成し、一人前の大家さんを育て上げる達人として有名。
 著書に『サラリーマン大家さんの絶対失敗しない物件選び』『老後の不安を「不労所得」で消す49の秘訣』(廣済堂出版)、『マイホームは買うな! 〜買うなら「お金を稼いでくれる物件」を選びなさい!』(ぱる出版)など多数ある。
 【サラリーマン大家 藤山勇司オフィシャルサイト】
 【藤山勇司の不動産投資コンサルティングサービス】
 
 【新刊】
 
     
 【主な著書】
 
                   
 
 |  
 
不動産投資の特性や傾向を学ぶことができる
安定収益を得る不動産投資の本質を学べる
物件を得た後の悩みを直接相談できる
優良物件を安く買う方法
格安物件の購入すべき物件の適正価格がわかる
物件価値を総合的に判断できる
プロの投資家がどうやって指値をするのかがわかる。
投資用マンションは一生の変化であり不良な不動産投資をやってはいけない
新築物件の実態を検証できる
強い財務基盤を実現できる根拠を理解できる
不動産を買う前、買うとき、買った後の苦労を想定できる
 【参加資格】
 
 
目的に到達する時間を短縮したいと考えている方
セミナー後も学習できる方 
熱意と努力を惜しまない方 
 
 
 
| 主 催 | パンローリング株式会社 |  | 開催日時 | 12月14日(土)13:00〜17:00 (受付12:30) |  | 会 場 | 新宿NSビル3階 西ブロック【3-J】
 (東京都新宿区西新宿2-4-1) 
JR線・京王線・小田急線・営団丸の内線 「新宿駅」南口・西口より徒歩10分都営地下鉄新宿線・京王新線 「新宿駅」新都心口より徒歩約7分
 都営地下鉄大江戸線 「都庁前駅」A1出口より徒歩約5分
 |  | 受講料 | 18,900円(18,000円+税) |  | お申し込み期限 | 2013年12月12日(木)17:00まで。定員になり次第、受付を終了します。 |  | お問合せ先 | パンローリング株式会社 TEL:03-5386-7391 FAX:03-5386-7393
 電子メール:info@panrolling.com
 
 |  | お断り | 都合により開催要項及び講演内容が予告なく変更される場合がございますので、予めご了承ください。
また止むを得ない事情により講演が中止および延期する場合がございます。
プログラムの追加・訂正は随時ホームページよりご案内いたします。 |  | キャンセルについて | 開催一週間前までに当社にご返送ください。チケット確認後、返金させていただきます |  
お友達にも教えてあげる 
 そのほかのお薦め
 この商品の著者による商品一覧:
藤山勇司
 
戻る・トップページへ
 
 |