注目のテーマ:
2025年カレンダー |
定期購読 |
新NISA |
オーディオブック |
株式投資 |
心理
【早期割引 1/31まで】電子書籍 ラリー・ウィリアムズのフォーキャスト2025
米国株 2銘柄の相場予測した動画を公開しました。(視聴はこちら)
ラリー・ウィリアムズが独自のサイクル、季節性周期、市場行動パターンをもとに、2025年の株式、債券、通貨、コモディティ(貴金属、穀物、エネルギー)マーケットを分析した相場予測レポート最新版。ラリーのビジネスパートナー、成田博之による2024年版の解説動画はこちらからご覧ください。
▼ 2025年カレンダー > ラリー・ウィリアムズのフォーキャスト2025
たけぞうの50億稼いだ男のメルマガ
国策に売りなし!銘柄の宝庫の理由がここにある!
各新聞紙の報道やNY市場の動向、日本市場に影響のある主なニュースなど多くの投資のヒントを寄付き前にお届けします。アクティビストの株主提案など動く可能性のある銘柄例、国策の恩恵を受ける企業など個人投資家が把握しておきたいトピックを特集記事として配信します。 また会員限定フォローアップセミナーを月2回開催。次回の会員限定フォローアップセミナーは1月15日(水)、28日(火)です。
▼ たけぞうの50億稼いだ男のメルマガ
勝率70%超えを目指す!システムと裁量を融合した時短トレード
ユーロドルとNY金市場に特化したトレード戦略を解説します。今回のセミナーでは、 市場相関を活用した売買サイン付インジケーターを初公開。さらに、出来高分析ツール(VWAP、VWMAなど)を駆使し、トレードの精度を格段に向上させる実践的なアプローチを提供します。
▼ 勝率70%超えを目指す!システムと裁量を融合した時短トレード
【参加無料】くりっくフェスティバル2025 2月1日(土)開催
トランプ新政権による経済動向や金融政策、日銀の利上げ政策への注目が続く中、『くりっくフェスティバル』では、注目される金融政策や市場の見通しについて詳しく解説し、投資家の皆様に役立つ情報をお届けします。
出演予定:石川久美子、大川智宏、風丸、小次郎講師、坂本慎太郎(Bコミ)、佐々木融、高沢健太、馬渕磨理子(敬称略、五十音順)
▼ くりっくフェスティバル2025
【ussi氏、STF氏、馬渕磨理子氏が初登場】投資戦略フェア 3月1日(土)開催
2025年3月1日(土)開催の国内最大級の投資家イベント「投資戦略フェア EXPO2025」(東京)は事前登録を受付中です。特設サイトからメール登録いただいた方には準備ができ次第、各講演の先行申込をご案内いたします。
出演予定:相場師朗、石原順、井村俊哉、ussi、STF、エミン・ユルマズ、大川智宏、木野内栄治、桐谷広人、JIN、たけぞう、DUKE。、PAN、馬渕磨理子(敬称略、五十音順)
▼ 投資戦略フェア EXPO2025
杉村富生の月刊 株式マガジン
1月号のテーマは「アメリカの成長戦略に乗る日本企業!」マーケットの変化を読み、ここで注目される好業績企業やセクターなど勝利の方程式を解説する音声配信。毎月第3週に発売。「6か月更新」プランでは、翌週に特別レター号も発行します。
▼ 定期購読 > ダウンロード版|CD
ダマシを抑えたトレンド売買/石原順の人気インジケータ
巨万の富を築いたジョン・ヘンリーや、タートルズの産みの親リチャード・デニスが得意としたのがトレンドフォロー(順張り投資)でした。
『マーケットナビゲーター』:より長くトレンドに乗り続けられる。米国の個別株(特に週足)と相性が良い。
『メガトレンドフォローシグナル』:高い感応度で、トレンドの初動で出動できる。
『ボラティリティトレードシグナル』:短期売買向き。ランダム相場後のトレンドだけサインが点灯する。
▼ マーケットナビゲーター|メガトレンドフォローシグナル|ボラティリティトレードシグナル
12月新刊
12月新刊は、インフレ・金利・地政学…次なる長期トレンドの「ポストモダンサイクル」に備えよう!「経済サイクル投資法」、アクティブ投資は敗者のゲーム?「インデックスファンドを推奨する42の理由」、全上場企業を収録した「会社四季報 2025年1集 新春号」、毎年恒例の「2025源太カレンダー(冊子版)」、レイモンド・メリマンの「フォーキャスト2025」、株式トレード実践講座「ガウス・トレーディング」が入荷します。
▼ 新着商品を見る
▼ 会社四季報のご注文
みんなが選ぶ今年の投資本:ブルベア大賞2024
2024年の投資やトレードに役立ったお薦めの一冊を教えてください。2024年ジャンル別ランキングを掲載しました。(ノミネート期間:2024年12月15日まで)
▼ ブルベア大賞2024 ノミネート投票
浜口流コア・サテライト戦略
株式投資で億り人の仲間入りを果たした浜口準之助氏が実践する投資戦略「浜口流コア・サテライト戦略」、第101回は「最終回!2憶り人が教える『高配当日本株投資』『投資家のための使える節税術』」です。
日本は、景気後退になる可能性は低く、米国のインフレ懸念は日本に脱デフレをもたらし……(12月27日更新)
▼ バックナンバー > 第101回 最終回!2憶り人が教える「高配当日本株投資」「投資家のための使える節税術」
東証改革で増加するTOBを収益機会に
「イベント投資」では、価格を動かす正体が分かっているものに対して、その現象を利用し、需給の変化と価格変動の関係を調べることが利益の源泉になります。週1回のレポート配信と月1回のフォローアップセミナーを通して、主にTOBイベントを中心に、再現性を期待できるイベントドリブン戦略の理論と事例を紹介・解説しています。イベント投資の同志が集う懇親会も開催予定。
▼ 定期購読 > イベント投資倶楽部
提供内容がアップデート
「石原順チャンネル」でメンバーシップを開始しました。『石原順のメルマガ マーケットの極意』の会員は、メンバーシップを購読しなくても、メルマガ会員ページでご視聴いただけます。
▼ 週刊レポート『石原順のメルマガ マーケットの極意』
本やDVDの注文で「投資家マガジン」プレゼント
「投資戦略フェア EXPO2024 in 大阪」の会場で無料配布して SNS で話題になった非売品冊子「投資家マガジン」を、数量限定でプレゼント中。ご注文に同梱してお送りします。なくなり次第終了します。 また今後はパンローリング公式 LINE にて、最新号を配信予定です。
▼ 詳細はこちら
中原圭介×岡村友哉 投資を学ぶ 全体相場と定性分析(オンライン講座)
全体相場から数値では表すことのできない市場の注目ポイント、参考セクターや銘柄事例、想定シナリオ、資金配分まで――毎週のオンライン配信で投資に役立つ情報をお伝えしています。また3か月ごとに1回、会員自ら割安株を調査するとアドバイスがもらえる勉強会で銘柄選定力を底上げします。年2回の会員限定オフ会も。
▼ 中原圭介と岡村友哉の投資を学ぶ 全体相場と定性分析(オンライン講座)
イベント投資とIPO投資
IPO投資家の柳橋義昭さんによるコラム「イベント投資とIPO投資」、第6回は「東京地下鉄(9023)が上場!上場前の検証」です。
同社は2024年10月23日に東証プライム市場へ上場予定です……(9月30日更新)
▼ バックナンバー > 第6回「東京地下鉄(9023)が上場!上場前の検証」
祝35周年!!新たな時代の日本市場のさらなる飛躍
約1200名のご来場をありがとうございました!日経平均先物、日経225オプション取引が上場してから35年を迎え記念イベントを開催します。現物取引だけではなく、先物・オプション、コモディティの魅力や相場に振り回されない投資戦略をご紹介いただきました。
出演者(50音順・敬称略):安藤希、飯村美樹、池水雄一、井村俊哉、エミン・ユルマズ、大橋ひろこ、岡村友哉、OP売坊、木野内栄治、KEN、小菅努、杉原杏璃、たけぞう、テスタ、馬渕磨理子、守屋史章、矢嶋康次
▼ インベスター&トレーダーEXPO2024 先物・オプション市場35周年記念イベント
日経225銘柄・ファンダメンタルズ対応!売買戦略セット
システムトレード開発ソフトイザナミと相性のよいフォワード堅調な売買戦略4つのセット!
ファンダメンタルズから値動きが堅い銘柄を狙う中期投資戦略やコツコツ型の売買戦略に、毎週自動でポジションが入れ替わるリバランス機能が加わりました。これからシストレを始めたい方にもピッタリです。
▼ イザナミ+売買戦略セット: ラージflexフル
毎週火曜日は「石原順チャンネル」で動画配信中
ホットトピックに対する見解やニュースの裏側を毎週火曜日に配信します。最近の配信例:
・100年に1回のバブル
・ゴールド最高値更新!まだ買いか?
・バフェットの逆張りと米利下げにご用心!?
▼ 動画を見る
日経OP売坊さんの番組「オプション倶楽部TV」
相場歴35年以上の現役OP(オプション)トレーダーが独自の視点と分析で、日本株・米国株・FX・商品相場を大きく揺るがしそうな「政治経済イベント」「グレイ・リノ」「異常値」についてご紹介します。なお、グレイ・リノ(灰色のサイ)とは、高確率で大問題を引き起こし得るにも関わらず市場からまだ軽視されている事象です。また、月末はOPの切り口から投資・トレード知識となりそうな「ワンポイント解説」をご提供します。
▼ 「オプション倶楽部TV」を見る
TradingView で対象市場が拡大!石原順の人気インジケータ
現役ファンドマネージャー、石原順が35年の運用経験から学んだ極意――相場で成功をおさめるには何が必要なのか?
『マーケットナビゲーター』:より長くトレンドに乗り続けられる。米国の個別株(特に週足)と相性が良い。
『メガトレンドフォローシグナル』:高い感応度で、トレンドの初動で出動できる。
『ボラティリティトレードシグナル』:短期売買向き。ランダム相場後のトレンドだけサインが点灯する。
▼ マーケットナビゲーター|メガトレンドフォローシグナル|ボラティリティトレードシグナル
読者による新着レビュー
![](../images/review1.jpg)
「本書で一番大きな価値があると思うのが、損益比率の検証結果を紹介している第9章のリワードリスクの研究です」 ( ホワイト様 FX/先物18年)
![](../images/review4.jpg)
「相場の時流に乗って売買を行うモメンタム投資戦略は、銘柄選定、ポジションの大きさ、リバランス等でより高いパフォーマンスを」 ( 炎のディーラー様 投資歴27年)
![](../images/review2.jpg)
「ヘッジファンド運用に関わる著者がその経験をもとに投資における基本原則を11の教訓に」 ( ふしみん様 個人投資家)
▼ 読者の声
はじめてのエリオット波動 キャンペーン
『DVD エリオット波動原理の基本 波動原理の概念と波形認識』シリーズ全3巻をまとめ買いで合計 11,400円+税のところ、9,500円+税でお買い求めいただけます。
対象の商品ページで「まとめ買い割引で買う」ボタンを押してご注文ください。
※キャンペーンは予告なく終了する場合があります。
▼ DVD エリオット波動原理の基本 波動原理の概念と波形認識 1
会員制サービス一覧
動画でわかるパンローリングチャンネル
▼ パンローリング チャンネル
投資のプロが選ぶオススメの一冊
第258回目は、資金管理がわかりやすいと好評の『FXで勝つための資金管理の技術』著者、鹿子木健さんによるオススメの一冊です。
本書は、相場の基本中の基本ともいうべき「値動きの形成」を波動論に落とし込みながら解説した良書です…… (全文を読む)
▼ [オススメの一冊 Vol.258] エリオット波動研究
ウォール街最高の精神科医に聞きました
株式市場のビッグデータ解析はさらに進化し、いまやソーシャルメディアにひそむ人間の感情を数値化した「センチメント指数」を生み出し、世界中で活用されています。センチメント指数の開発に大きく貢献した『市場心理とトレード』著者のピーターソン博士が来日。トレード心理学の歴史と最先端研究について深く語ってくれました。
▼ インタビュー動画を見る
先頭へ
|