|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2022/11/30 16:48,
提供元: フィスコ
30日の中国本土市場概況:上海総合0.05%高で続伸、自動車セクターに買い
*16:48JST 30日の中国本土市場概況:上海総合0.05%高で続伸、自動車セクターに買い
30日の中国本土市場は、主要指標の上海総合指数が前日比1.59ポイント(0.05%)高の3151.34ポイントと続伸した。9月15日以来、約2カ月半ぶりの高値水準を回復している。
経済活動持ち直しの期待が相場を支える流れ。中国の関係部局は29日引け後、新型コロナウイルス感染の防疫措置を巡り記者会見し、無秩序な防疫措置は是正する必要があり、措置の微調整は続けると強調した。徐々に規制が緩和されるとの見方が強まっている。ただ、上値は重い。寄り付き直後に公表された11月の中国製造業PMIは48.0となり、予想(49.0)以上に前月(49.2)から下降した。(亜州リサーチ編集部)
業種別では、自動車株の上げが目立つ。安徽江淮汽車集団(600418/SH)が9.8%、長城汽車(601633/SH)が9.2%、広州汽車集団(601238/SH)が5.1%、上海汽車集団(600104/SH)が2.8%ずつ上昇した。購置税(車両取得税)の延長観測が流れている。
石炭株もしっかり。エン鉱能源(600188/SH)が1.7%高、中国中煤能源(601898/SH)が1.4%高、中国神華能源(601088/SH)が1.0%高で引けた。メディア関連株、運輸株、保険株なども買われている。
半面、不動産株は総じて安い。保利地産(600048/SH)が7.0%、金地集団(600383/SH)が6.2%、格力地産(600185/SH)が5.0%、新城控股集団(601155/SH)が2.9%ずつ下落した。不動産デベロッパーの資金繰り支援策が相次ぎ、前日は急伸。この日は、戻り売りに押された。そのほか半導体株、医薬品株、銀行株も売られている。
一方、外貨建てB株相場は、上海B株指数が1.81ポイント(0.62%)安の289.82ポイント、深センB株指数が7.50ポイント(0.66%)高の1145.64ポイントで終了した。
亜州リサーチ(株)
《FA》
記事一覧
2023/02/01 03:42:NY外為:ユーロ強含み、ユーロ圏のリセッション懸念が後退、Q4GDPは予想外のプラス成長
2023/02/01 01:29:NY外為:ドル・円130円回復、ドル売りも限定的、月末やFOMC控え
2023/02/01 00:28:【市場反応】米1月消費者信頼感指数/シカゴPMI、予想下回る、ドル続落
2023/01/31 23:06:【市場反応】米10-12月期ECI、予想下回る伸びで、ドル反落
2023/01/31 19:59:欧州為替:ドル・円は130円08銭から130円48銭まで上昇
2023/01/31 18:55:欧州為替:ドル・円は一時130円43銭まで上昇
2023/01/31 18:15:日経平均テクニカル:3日ぶり反落、終値5日線割れ
2023/01/31 18:01:ファブリカコミュニケーションズ---EC特化型CRMプラットフォーム「アクションリンク」を譲受
2023/01/31 18:00:31日の香港市場概況:ハンセン1.0%安で続落、決算嫌気で恒隆5.3%安
2023/01/31 17:59:ハマキョウレックス---3Qも増収増益、物流センター事業の営業収益・利益ともに増加
2023/01/31 17:54:欧州為替:ドル・円は130円台前半で強含み
2023/01/31 17:25:欧米為替見通し:ドル・円は下げ渋りか、米FOMCを見極めドル売り抑制も
2023/01/31 17:11:31日の中国本土市場概況:上海総合0.4%安で5日ぶり反落、ハイテクと医薬に売り
2023/01/31 17:09:31日の日本国債市場概況:債券先物は146円56銭で終了
2023/01/31 17:08:東京為替:ドル・円は下げ渋り、下落後に値を戻す
2023/01/31 16:55:ステップ---1Qは2ケタ増収増益、学習指導の充実に加え、詳細なデータを活かした精度の高い進路指導を推進
2023/01/31 16:32:東証グロ−ス指数は続伸、新興株に幕間つなぎの物色向かう
2023/01/31 16:08:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は3日ぶり反落、第一三共や東エレクが2銘柄で約42円分押し下げ
2023/01/31 16:05:大阪金概況:下落、米長期金利の上昇など反映
2023/01/31 16:02:新興市場銘柄ダイジェスト:TDSEは大幅に3日続伸、アクシージアが大幅に反落
|