携帯版 トレーダーズショップへようこそ。 国内送料無料 info@tradersshop.com
題名で    お買い物かごを見る   ご注文状況    ご利用方法  FAQ
このページの携帯版

新着 9月25日更新

■投資戦術

短期売買 デイトレード
スイングトレード
スキャルピング
システム売買
テクニカル
一目均衡表
酒田五法
フィボナッチ
エリオット波動
トレンドフォロー
逆張り
アノマリー 裁量
ファンダメンタル
成長株 決算書 FAI
サヤ取り 資金管理
心理 行動心理学
危機 占星術 格言

■対象市場・商品

オプション 225先物
FX (為替) CFD
商品先物 ゴールド
中国株 海外投資
不動産投資
ポーカー

■人物

相場師朗 アンディ
小次郎講師
林知之 増田丞美
W・バフェット
W・D・ギャン
B・グレアム
ジェシー・リバモア
R・A・メリマン
W・J・オニール
ジム・ロジャーズ
ラリー・ウィリアムズ

■製品・サービス

カレンダー New!
セミナー DVD CD
メタトレーダー (MT4)
ソフトウェア レポート
雑誌 定期購読
小説・読み物
漫画 ゲーム 場帳
オーディオブック
 聞くには
アウトレット 9割引

■その他

新着 初心者向き
信用取引
金融工学
他店で入手困難
ブルベアグッズ

トップページ
電子メール
事務所のご案内
法定表示等
a@panrolling.com

フィスコ投資ニュース

配信日時: 2023/06/06 16:29, 提供元: フィスコ

日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は4日続伸、ファーストリテと東エレクが2銘柄で約81円分押し上げ

*16:29JST 日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は4日続伸、ファーストリテと東エレクが2銘柄で約81円分押し上げ
6日大引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり164銘柄、値下がり56銘柄、変わらず5銘柄となった。

日経平均は4日続伸。5日の米株式市場でダウ平均は199.9ドル安と3日ぶり反落。債務上限問題の解決や利上げ一時停止観測が下支えしたが、先週末の大幅高を受けた利益確定売りが優勢だった。5月ISM非製造業景気指数が予想外に悪化したことや米当局が大手銀の資本要件を引き上げることを検討しているとの報道も投資家心理を悪化させた。金利低下でナスダック総合指数は上昇して推移する場面もあったが、引けにかけて失速し、−0.08%と3日ぶり小反落。米株安や再び140円を割り込んだドル円を受け、日経平均は229.06円安からスタート。一時31933.87円(283.56円安)まで下落したが、その後は急速に切り返してプラス圏に浮上。中ごろに伸び悩む場面もあったが、前引けにかけては再び騰勢を強めた。午後は一段と上げ幅を広げる展開となり、取引終盤に32500円を超えた。

大引けの日経平均は前日比289.35円高の32506.78円となった。東証プライム市場の売買高は12億7105万株、売買代金は3兆4501億円だった。セクターでは卸売、鉱業、鉄鋼が上昇率上位に並んだ一方、銀行、海運、精密機器が下落率上位に並んだ。東証プライム市場の値上がり銘柄は全体の51%、対して値下がり銘柄は45%だった。

値上がり寄与トップはファーストリテ<9983>となり1銘柄で日経平均を約59円押し上げた。同2位は東エレク<8035>となり、ダイキン<6367>、ファナック<6954>、信越化<4063>、中外薬<4519>、ソフトバンクG<9984>、などがつづいた。

一方、値下がり寄与トップはアドバンテ<6857>となり1銘柄で日経平均を約27円押し下げた。同2位はオリンパス<7733>となり、太陽誘電<6976>、キーエンス<6861>、HOYA<7741>、しずおかFG<5831>、楽天グループ<4755>、などがつづいた。

*15:00現在

日経平均株価  32506.78(+289.35)

値上がり銘柄数 164(寄与度+337.24)
値下がり銘柄数  56(寄与度-47.89)
変わらず銘柄数  5

○値上がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<9983> ファーストリテ 34750 590 +59.98
<8035> 東エレク 19635 215 +21.86
<6367> ダイキン工 29540 625 +21.18
<6954> ファナック 5118 91 +15.42
<4063> 信越化 4616 89 +15.08
<4519> 中外薬 4060 137 +13.93
<9984> ソフトバンクG 6081 59 +12.00
<4568> 第一三共 4903 94 +9.56
<9433> KDDI 4429 37 +7.52
<2802> 味の素 5878 215 +7.29
<8015> 豊田通商 6766 209 +7.08
<8058> 三菱商事 6180 193 +6.54
<8031> 三井物産 4893 182 +6.17
<8001> 伊藤忠 5231 175 +5.93
<6098> リクルートHD 4538 52 +5.29
<3382> 7&iHD 6168 155 +5.25
<7267> ホンダ 4247 62 +4.20
<2801> キッコマン 8597 123 +4.17
<7203> トヨタ自 2050 21.5 +3.64
<8766> 東京海上 3284 71 +3.61

○値下がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<6857> アドバンテス 17930 -400 -27.11
<7733> オリンパス 2185 -27.5 -3.73
<6976> 太陽誘電 4424 -94 -3.19
<6861> キーエンス 71000 -890 -3.02
<7741> HOYA 18245 -75 -1.27
<5831> しずおかFG 1017.5 -28 -0.95
<4755> 楽天グループ 556 -19 -0.64
<5301> 東海カーボ 1212 -15 -0.51
<7186> コンコルディア 542.2 -13.7 -0.46
<8252> 丸井G 2461 -13.5 -0.46
<4543> テルモ 4441 -3 -0.41
<6841> 横河電 2761 -11 -0.37
<8331> 千葉銀 883 -10.3 -0.35
<6723> ルネサス 2475 -10 -0.34
<2503> キリンHD 2108.5 -9.5 -0.32
<5332> TOTO 4542 -17 -0.29
<4506> 住友ファーマ 639.6 -8.4 -0.28
<9101> 郵船 3063 -26 -0.26
<9107> 川崎船 3234 -24 -0.24
<8354> ふくおか 2628 -34.5 -0.23





《CS》

記事一覧

  • 2023/09/26 23:34:【市場反応】米9月消費者信頼感指数/8月新築住宅販売件数、予想下回りドル買い後退
  • 2023/09/26 22:35:【市場反応】米7月FHFA住宅価格指数/7月20都市住宅価格指数、ドル売り後退
  • 2023/09/26 20:02:欧州為替:ドル・円は変わらず、米金利は戻りが鈍い
  • 2023/09/26 19:23:欧州為替:ドル・円は伸び悩み、ユーロ・ドルは上値が重い
  • 2023/09/26 18:17:欧州為替:ドル・円は底堅い、ユーロ・ドルは戻りが鈍い
  • 2023/09/26 18:15:日経平均テクニカル:反落、「陰の大引け坊主」で25日線割れ
  • 2023/09/26 18:00:26日の香港市場概況:ハンセン1.5%安で続落、中国不動産セクターに売り
  • 2023/09/26 17:25:欧米為替見通し:ドル・円は上げ渋りか、149円台は為替介入観測で円売り後退
  • 2023/09/26 17:19:26日の中国本土市場概況:上海総合0.4%安で続落、通信株に売り
  • 2023/09/26 17:08:東京為替:ドル・円は上げ渋り、一時149円18銭
  • 2023/09/26 16:42:26日の日本国債市場概況:債券先物は145円31銭で終了
  • 2023/09/26 16:30:東証グロ−ス指数は3日ぶり反落、日米金利上昇で買い見送り
  • 2023/09/26 16:20:東京為替:ドル・円は149円台、米金利高で
  • 2023/09/26 16:05:日経VI:上昇、株価下落で警戒感広がる
  • 2023/09/26 16:03:And Doホールディングス---ハウス・リースバック資産の流動化完了を発表
  • 2023/09/26 15:56:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は反落、東エレクやファーストリテが2銘柄で約113円分押し下げ
  • 2023/09/26 15:54:米金利上昇や米政府機関の閉鎖リスクから売り優勢に【クロージング】
  • 2023/09/26 15:50:新興市場銘柄ダイジェスト:ソシャルワイヤは大幅に3日続伸、キッズバイオがストップ高
  • 2023/09/26 15:48:fonfun、オーテック、大光など
  • 2023/09/26 15:42:東証業種別ランキング:海運業が上昇率トップ
  • ■投資ニュース

  • 2023/09/26 23:34:【市場反応】米9月消費者信頼感指数/8月新築住宅販売件数、予想下回りドル買い後退
  • 「成長株」ランキング (09/25更新)

    バックナンバー

    四半期成長率とチャート分析

    1. 四半期成長率とチャート分析
    2. たけぞうの50億稼いだ男のメルマガ
    3. モンスター株の売買戦術
    4. 株式売買スクール 実践編
    5. 個人投資家のための「市況株」短期トレード


    ■特集

    総合ランキング
    DVDランキング
    オススメの一冊
    無料メールマガジン
    読者の御意見
    用語解説
    投資のススメ
    著者の投資コラム 携帯待受画面
    シカゴ絵日記

    カタログ: PDF (25MB) Updated!
    紙のカタログ請求

    提携プログラム
     ウェブサイト、ブログを
      お持ちの方、紹介料率
      最大20%!


    オーディオブック無料視聴

    Podcast RSS配信

    ポッドキャスティングの受信ソフトにこのバナーのアドレスを登録すると、新しいオーディオブックが更新された時に自動でダウンロードされ、より便利にお楽しみいただけます。このアイコンをiTunesにドラッグ&ドロップすると自動的に登録されます。