|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2023/01/31 16:55,
提供元: フィスコ
ステップ---1Qは2ケタ増収増益、学習指導の充実に加え、詳細なデータを活かした精度の高い進路指導を推進
*16:55JST ステップ---1Qは2ケタ増収増益、学習指導の充実に加え、詳細なデータを活かした精度の高い進路指導を推進
ステップ<9795>は30日、2023年9月期第1四半期(22年10月-12月)決算を発表した。売上高が前年同期比14.5%増の39.31億円、営業利益が同28.5%増の14.08億円、経常利益が同27.7%増の14.20億円、四半期純利益が同27.7%増の9.79億円となった。
当第1四半期の小中学生部門、高校生部門を合わせた同社の塾生総数は、期中平均で32,853人(前年同期比3.7%増)となっている。生徒人数は増加を続けているが、12月以降、新型コロナウイルスの感染が急速に広がり、12月下旬に開始した冬期講習も影響を受けた。
当第1四半期に続く第2四半期中の2月には、神奈川県の公立高校そして首都圏の私立・国立高校の入試が実施され、これらの入試結果におけるステップ生の合格状況は、生徒募集に大きな影響を与える。当期も学習指導の充実に加え、詳細なデータを活かした精度の高い進路指導により、過去最高のトップ校合格者数を記録した前期以上の合格実績を目指している。一方で、生徒や家庭の思いや志向に寄り添った進路指導を徹底しており、真摯な姿勢での進路指導により信頼を得て、高校部への進級や弟妹の入塾にもつながっている。高校生部門においても、「部活動や学校行事等を含む多面的な高校生活を充実させながら、同時に志望大学への現役合格も実現させたい」という高校生のニーズに応えられる体制の強化を引き続き進めている。学童部門は、STEPキッズ辻堂教室が前期に黒字化を達成した。STEPキッズ湘南教室も満員の学年が多く、新年度も新小1の申し込みが早々に定員に達したため、近隣のステップジュニアラボを分教室(STEPキッズ湘南教室北口館)として使用することを決めた。
当年度中の新規開校については、小中学生部門で4スクール、学童部門で1スクールを3月に開校する。小中学生部門は、川崎市と横浜市にそれぞれ2スクールずつの開校となり、学童部門では、STEPキッズ白楽教室を開校する。既存校においては、満員により入会を受けられない校舎を中心に、クラス増設、増床、移転等の検討を引き続き進めていく予定。
2023年9月期通期の業績予想については、売上高が前期比5.9%増の144.56億円、営業利益が同5.6%増の38.62億円、経常利益が同4.6%増の39.00億円、当期純利益が同4.1%増の26.68億円とする期初計画を据え置いている。
《YI》
記事一覧
2023/03/31 15:01:日経平均大引け:前日比258.55円高の28041.48円
2023/03/31 14:54:バルテス---京都工芸繊維大学との産学連携でT-DASH新機能「画像認識」の開発に成功
2023/03/31 14:50:出来高変化率ランキング(14時台)〜りらいあ、スミダがランクイン
2023/03/31 14:47:日経平均は227円高、米物価指標や金融当局者の発言などに関心
2023/03/31 14:36:東京為替:ドル・円は底堅い、ユーロ・ドルは失速
2023/03/31 14:08:紀文食品 Research Memo(8):2023年3月期は期初予想を据え置き、前期比1.0円増配の16.0円の見込み
2023/03/31 14:07:日経平均VIは小幅に低下、株価堅調だが警戒感の緩和は限定的
2023/03/31 14:07:紀文食品 Research Memo(7):2023年3月期第3四半期は国内食品事業の需要増と価格改定効果等より大幅増収
2023/03/31 14:06:紀文食品 Research Memo(6):成長戦略は順調に推移しているものの、原材料・エネルギーコスト増が大きく影響
2023/03/31 14:05:紀文食品 Research Memo(5):国内事業の安定成長と海外事業の拡大を目指す
2023/03/31 14:04:紀文食品 Research Memo(4):国内食品事業、海外食品事業、食品関連事業を展開(2)
2023/03/31 14:03:紀文食品 Research Memo(3):国内食品事業、海外食品事業、食品関連事業を展開(1)
2023/03/31 14:02:東京為替:ドル・円は変わらず、クロス円も追随
2023/03/31 14:02:紀文食品 Research Memo(2):蒲鉾など水産練り製品でトップシェアを誇る
2023/03/31 14:01:紀文食品 Research Memo(1):想定を超える原材料・エネルギーコスト増の影響を受けるも、中期経営計画は順調
2023/03/31 13:57:出来高変化率ランキング(13時台)〜マルマエ、メドレックなどがランクイン
2023/03/31 13:56:米国株見通し:下げ渋りか、金融不安の後退で買戻しも
2023/03/31 13:52:日経平均は315円高、海外株堅調で東京市場の株価支援要因に
2023/03/31 13:40:くろがね工作所---ストップ高買い気配、固定資産譲渡益計上で最終黒字見通しに上方修正
2023/03/31 13:37:東京為替:ドル・円は底堅い、米金利に連動
|