携帯版 |
![]() |
![]() |
|
フィスコ投資ニュース配信日時: 2022/12/05 17:18, 提供元: フィスコ 日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は反発、ファーストリテとファナックの2銘柄で約105円押し上げ*17:18JST 日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は反発、ファーストリテとファナックの2銘柄で約105円押し上げ5日大引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり66銘柄、値下がり152銘柄、変わらず7銘柄となった。 日経平均は反発。先週末2日の米株式市場でNYダウは小幅に反発。11月雇用統計で雇用者数や賃金が想定以上の伸びとなり、長期金利の上昇を警戒した売りが先行した。一方、インフレや金利ピークの思惑も根強く、金利が伸び悩むと買い戻しが強まり、ダウ平均は上昇に転じた。ナスダック総合指数は小幅安で終了した。指数によって高安まちまちとなった米株式相場を受けた今日の東京株式市場は売り買いが交錯し、日経平均は24.91円安からスタート。注目された11月の米雇用統計発表を大きな波乱なく通過したことが安心感となる一方、国内に目立った買い材料がなく、取引開始後は概ね様子見ムードが強まる展開となった。後場も積極的な売買は見送られ、日経平均は小幅な動きに終始した。 大引けの日経平均は前日比42.50円高の27820.40円となった。東証プライムの売買高は10億6925万株、売買代金は2兆6402億円だった。セクターでは鉄鋼、鉱業、空運業などが上昇。一方、海運業、電気・ガス業、水産・農林業などが下落した。東証プライムの値上がり銘柄は全体の33%、対して値下がり銘柄は61%となった。 値上がり寄与トップはファーストリテ<9983>、同2位はファナック<6954>となり、2銘柄で日経平均を約105円押し上げた。ファーストリテは、先週末に11月の月次動向を発表している。既存店売上高は前年同月比3.8%減となり、5カ月ぶりのマイナスに転じたが、他の衣料品各社も総じて売り上げは伸び悩んでおり、12月の販売は回復が期待できるとの見方が優勢になったようだ。また、日経平均構成銘柄の上昇率トップはエーザイ<4523>で5.18%高、同2位はファーストリテで3.11%高だった。 一方、値下がり寄与トップは東エレク<8035>、同2位はオリンパス<7733>となり、2銘柄で日経平均を約30円押し下げた。また、日経平均構成銘柄の下落率トップはT&DHD<8795>で3.16%安、同2位はニコン<7731>で3.10%安だった。 *15:00現在 日経平均株価 27820.40(+42.50) 値上がり銘柄数 66(寄与度+183.47) 値下がり銘柄数 152(寄与度-140.97) 変わらず銘柄数 7 ○値上がり上位銘柄 コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度 <9983> ファーストリテ 83890 2530 +86.63 <6954> ファナック 20860 555 +19.00 <4523> エーザイ 10050 495 +16.95 <4911> 資生堂 6277 173 +5.92 <6645> オムロン 7213 162 +5.55 <6506> 安川電 4665 140 +4.79 <2413> エムスリー 4242 58 +4.77 <4519> 中外薬 3610 40 +4.11 <6273> SMC 63040 1090 +3.73 <4021> 日産化 6690 90 +3.08 <3659> ネクソン 2980 44 +3.01 <7832> バンナムHD 8814 84 +2.88 <4543> テルモ 4036 20 +2.74 <9984> ソフトバンクG 6068 13 +2.67 <4507> 塩野義薬 6902 56 +1.92 <4151> 協和キリン 3170 50 +1.71 <6976> 太陽誘電 4395 45 +1.54 <8031> 三井物産 3867 42 +1.44 <5713> 住友鉱 4776 69 +1.18 <8002> 丸紅 1530.5 24 +0.82 ○値下がり上位銘柄 コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度 <8035> 東エレク 46100 -640 -21.92 <7733> オリンパス 2632.5 -65.5 -8.97 <4568> 第一三共 4319 -86 -8.83 <6857> アドバンテス 9440 -110 -7.53 <6902> デンソー 7283 -152 -5.20 <4063> 信越化 17375 -140 -4.79 <6762> TDK 4835 -40 -4.11 <9613> NTTデータ 2068 -23 -3.94 <9433> KDDI 3985 -19 -3.90 <7203> トヨタ自 1951 -20 -3.42 <7269> スズキ 4695 -87 -2.98 <6594> 日本電産 8528 -78 -2.14 <2801> キッコマン 7530 -60 -2.05 <7267> ホンダ 3244 -28 -1.92 <4704> トレンド 6610 -50 -1.71 <9735> セコム 8251 -49 -1.68 <7741> HOYA 13930 -95 -1.63 <7751> キヤノン 3060 -31 -1.59 <2502> アサヒ 4309 -43 -1.47 <7974> 任天堂 5684 -42 -1.44 《FA》 記事一覧 |