|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2022/11/30 16:42,
提供元: フィスコ
エヴィクサー Research Memo(2):音響通信ソリューションを提供するテック・ベンチャー
*16:42JST エヴィクサー Research Memo(2):音響通信ソリューションを提供するテック・ベンチャー
■会社概要
エヴィクサー<4257>は、「人々をより幸せにする音のインターフェースを実現する」というビジョンの下、社会に遍く普及しているスピーカーとマイクを活用した音響通信の社会実装を通じて付加価値の提供と社会課題の解決を行っている。便利かつ使いやすい機能を追及することで、それまで限られた人にしか享受されずにいた技術が一般ユーザーにも広く利用されることを目標としている。音の信号処理に基づくソフトウェア(ACR(Automatic Content Recognition、自動コンテンツ認識)技術、音響通信、音センシング)と、ネットワーク関連技術の研究開発に取り組むテック・ベンチャーで、従業員数18名(2022年6月末時点)の少数精鋭企業である。
同社は、ヒトの五感に「音」の介在は普遍であり、音響分野の技術開発に取り組み、『音をもっとうまく使いこなす』ニーズを掘り起こすことを社会的な使命であると捉えている。代表取締役社長CEOの瀧川淳(たきがわあつし)氏は、一橋大学在学中から東京電力(現 東京電力ホールディングス<9501>)の社内ベンチャーにて経営企画業務に従事するなど、起業家としての経験と実績が豊富である。また、常に時代に先駆けてニーズを発掘し、技術を社会に実装する先見性を養ってきた。実際、2008年頃よりデジタルコンテンツ流通の隆盛を予見し、業界に先駆けてACR技術、音響通信技術を開発し、それらの成果をTV放送、映画、舞台、防災など幅広い分野に応用し、多くの実績を持つ。取締役執行役員COOの鈴木久晴(すずきひさはる)氏は九州大学大学院で芸術工学の博士号を取得し、東京藝術大学で非常勤講師を務めるなど、同社には「音」とそれに関連するハード機器のエキスパートが揃っている。
受賞歴は、2017年に第29回「中小企業優秀新技術・新製品賞」ソフトウェア部門で優秀賞、「2017年 世界発信コンペティション」製品・技術(ベンチャー技術)部門(主催:東京都)で東京都ベンチャー技術優秀賞、「MCPC award 2017」サービス&ソリューション部門で特別賞など多数。協力企業や行政と連携しながら実証実験を積極的に行うことで、独自の要素技術を活用できる領域の開拓を進めている。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 清水陽一郎)
《TY》
記事一覧
2023/02/01 04:33:BTC2.3万ドルで堅調推移、米金利先高観が後退【フィスコ・暗号資産速報】
2023/02/01 04:25:[通貨オプション]変動率上昇、イベントリスク受けたOP買い継続
2023/02/01 03:42:NY外為:ユーロ強含み、ユーロ圏のリセッション懸念が後退、Q4GDPは予想外のプラス成長
2023/02/01 01:29:NY外為:ドル・円130円回復、ドル売りも限定的、月末やFOMC控え
2023/02/01 00:28:【市場反応】米1月消費者信頼感指数/シカゴPMI、予想下回る、ドル続落
2023/01/31 23:06:【市場反応】米10-12月期ECI、予想下回る伸びで、ドル反落
2023/01/31 19:59:欧州為替:ドル・円は130円08銭から130円48銭まで上昇
2023/01/31 18:55:欧州為替:ドル・円は一時130円43銭まで上昇
2023/01/31 18:15:日経平均テクニカル:3日ぶり反落、終値5日線割れ
2023/01/31 18:01:ファブリカコミュニケーションズ---EC特化型CRMプラットフォーム「アクションリンク」を譲受
2023/01/31 18:00:31日の香港市場概況:ハンセン1.0%安で続落、決算嫌気で恒隆5.3%安
2023/01/31 17:59:ハマキョウレックス---3Qも増収増益、物流センター事業の営業収益・利益ともに増加
2023/01/31 17:54:欧州為替:ドル・円は130円台前半で強含み
2023/01/31 17:25:欧米為替見通し:ドル・円は下げ渋りか、米FOMCを見極めドル売り抑制も
2023/01/31 17:11:31日の中国本土市場概況:上海総合0.4%安で5日ぶり反落、ハイテクと医薬に売り
2023/01/31 17:09:31日の日本国債市場概況:債券先物は146円56銭で終了
2023/01/31 17:08:東京為替:ドル・円は下げ渋り、下落後に値を戻す
2023/01/31 16:55:ステップ---1Qは2ケタ増収増益、学習指導の充実に加え、詳細なデータを活かした精度の高い進路指導を推進
2023/01/31 16:32:東証グロ−ス指数は続伸、新興株に幕間つなぎの物色向かう
2023/01/31 16:08:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は3日ぶり反落、第一三共や東エレクが2銘柄で約42円分押し下げ
|