|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2022/06/24 10:35,
提供元: フィスコ
塩野義---大幅反発、500億円を上限とする自己株式の取得実施を発表
*10:35JST 塩野義---大幅反発、500億円を上限とする自己株式の取得実施を発表
塩野義<4507>は大幅反発。前日は、新型コロナウイルス治療薬の継続審議が伝わったことで、業績寄与タイミングの遅れがネガティブ視される形となっていた。一方、本日は前日に発表した自社株買いの実施が好感され、切り返す動きとなっている。発行済み株式数の2.39%に当たる720万株、500億円を取得上限としており、取得期間は6月24日から12月30日まで。新財団に自己株処分を割り当てることによる希薄化に対応するようだ。
《TY》
記事一覧
2022/07/05 06:30:今日の注目スケジュール:毎月勤労統計、サービス業PMI、米製造業受注など
2022/07/05 05:56:NY為替:米国は休日のため主要通貨の為替取引は動意薄
2022/07/04 20:35:欧州為替:【お知らせ】これをもちまして、本日の東京からの市況配信は終了させていただきます
2022/07/04 19:58:欧州為替:ドル・円は135円25銭から135円55銭で推移
2022/07/04 19:00:欧州為替:ドル・円は135円台半ばへ反発
2022/07/04 18:15:日経平均テクニカル:4日ぶり反発、「陰の陽はらみ」示現
2022/07/04 18:00:4日の香港市場概況:ハンセン0.1%安で3日続落、テック指数は0.3%逆行高
2022/07/04 17:58:欧州為替:リスク回避的な円買い優勢気味
2022/07/04 17:34:サハリン2の権益承認問題
2022/07/04 17:25:欧米為替見通し:ドル・円は下げ渋りか、米国休場で主要通貨の為替取引は動意薄となる可能性
2022/07/04 17:08:ギグワークス---悠遊生活の株式を取得し子会社化、日本直販は孫会社化に
2022/07/04 17:04:4日の中国本土市場概況:上海総合0.5%高で反発、医薬品セクター急伸
2022/07/04 17:03:東京為替:東京市場の終盤にかけてドル円は135円52銭まで戻す
2022/07/04 16:39:ワイエイシイ Research Memo(9):今後も配当性向30%を目標に事業運営を進める
2022/07/04 16:38:ワイエイシイ Research Memo(8):2024年3月期に売上高370億円、営業利益率10%を目指す
2022/07/04 16:37:ワイエイシイ Research Memo(7):2023年3月期は好調な外部環境、順調な社内改革を背景に増収増益を予想
2022/07/04 16:36:ワイエイシイ Research Memo(6):生産活動改革が結実し、2022年3月期は前期比大幅増益を達成
2022/07/04 16:32:東証グロ−ス指数は反発、買い優勢ながら方向感に欠ける展開
2022/07/04 16:35:ワイエイシイ Research Memo(5):各セグメントの外部環境は今後も順調に推移する見通し(2)
2022/07/04 16:31:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は4日ぶり反発、ソフトバンクGとダイキンの2銘柄で約44円押し上げ
|