|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/06/23 17:25,
提供元: フィスコ
欧米為替見通し: ドル・円は伸び悩みか、有事のドル買いも欧米株安なら円買い
*17:25JST 欧米為替見通し: ドル・円は伸び悩みか、有事のドル買いも欧米株安なら円買い
23日の欧米外為市場では、ドル・円は伸び悩む展開を予想する。週末に米国から攻撃を受けたイランの対応が注視され、有事のドル買いが入りやすい。ただ、欧米株安ならリスク回避の円買いが見込まれ、ドルはやや下押しされそうだ。
前週末に発表された米経済指標でフィラデルフィア連銀製造業景気指数と景気先行指標はマイナスが続き、追加利下げ観測からドル売り先行。一方、トランプ大米統領はイラン攻撃に2週間の猶予を設けたことで対話による解決への期待が高まり、「有事のドル買い」は限定的だった。ただ、トランプ氏は約束を反故にして週末にイランの核施設攻撃に踏み切り、状況は一変。週明けアジア市場は早朝からドル買い優勢の展開となった。
この後の海外市場は中東情勢を見極めるムードが広がりやすい。イランは米国の攻撃を受け場当たり的な反撃か体制の崩壊か、今後の対応が注目される。ただ、いずれにしても中東地域にはかつてない緊張が高まり、ドルをはじめ円やスイスフランなど安全通貨に買いは入りやすい。今晩のPMIは製造業、サービス業とも前回から鈍化が予想され、連邦準備制度理事会(FRB)の追加利下げへの思惑が広がる。欧米株安なら円買い出やすく、ドルの重石となりそうだ。
【今日の欧米市場の予定】
・17:00 ユーロ圏・6月製造業PMI(予想:49.8、5月:49.4)
・17:00 ユーロ圏・6月サービス業PMI(予想:50.0、5月:49.7)
・17:00 ユーロ圏・6月総合PMI(予想:50.5、5月:50.2)
・17:30 英・6月製造業PMI(予想:46.9、5月:46.4)
・17:30 英・6月サービス業PMI(予想:51.3、5月:50.9)
・22:45 米・6月製造業PMI(予想:51.05月:52.0)
・22:45 米・6月サービス業PMI(予想:52.9、5月:53.7)
・23:00 米・5月中古住宅販売件数(予想:395万件、4月:400万件)
《CS》
記事一覧
2025/07/09 09:14:個別銘柄戦略:ハニーズHDやわらべ日洋に注目
2025/07/09 09:10:日経平均は148円高、寄り後は伸び悩み
2025/07/09 09:08:ウエルシアHD、アクシス◆今日のフィスコ注目銘柄◆
2025/07/09 09:05:概況からBRICsを知ろう 上海総合指数は4日続伸、投資家のリスク選好が強まる流れ
2025/07/09 08:35:今日の為替市場ポイント:◆ユーロ編◆リスク回避的なユーロ売り・円買いがただちに強まる可能性は低いと予想
2025/07/09 08:34:前場に注目すべき3つのポイント〜値がさハイテク株の底堅い値動きを見極め〜
2025/07/09 08:28:今日の為替市場ポイント:米長期金利の高止まりを意識してドルは下げ渋る可能性
2025/07/09 08:28:値がさハイテク株の底堅い値動きを見極め
2025/07/09 08:27:CSP---25日線が支持線として意識されてくる
2025/07/09 08:27:7/9
2025/07/09 08:25:米ハイテク株高や円安を受け買い先行へ
2025/07/09 08:22:ADR日本株ランキング〜豊田自動織機など全般買い優勢、シカゴは大阪比165円高の39985円〜
2025/07/09 08:22:アクシス---+1σ水準までの調整を経て再動意へ
2025/07/09 08:17:8日の米国市場ダイジェスト:NYダウは165ドル安、貿易戦争懸念が再燃
2025/07/09 08:05:東証グロース市場250指数先物見通し:堅調推移か
2025/07/09 07:56:NYの視点:NY連銀6月調査:長期インフレ期待は変わらず、労働市場や家計への懸念は後退
2025/07/09 07:44:NY原油:強含みで68.33ドル、供給不安残る
2025/07/09 07:41:NY金:弱含みで3316.90ドル、ドル高を意識した売りが入る
2025/07/09 07:32:前日に動いた銘柄 part2中外製薬、ピアラ、イオレなど
2025/07/09 07:15:前日に動いた銘柄 part1ネクステージ、ドリーム・アーツ、オムロンなど
|