|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/06/11 17:25,
提供元: フィスコ
欧米為替見通し: ドル・円は伸び悩みか、米インフレ再加速も政策運営を見極め
*17:25JST 欧米為替見通し: ドル・円は伸び悩みか、米インフレ再加速も政策運営を見極め
11日の欧米外為市場では、ドル・円は伸び悩む展開を予想する。米消費者物価指数(CPI)が堅調なら、米金利高・ドル高の見通し。ただ、米中貿易協議の合意内容や米高関税政策への差し止め命令の行方を見極めようと、ドル買いは限定的となろう。
前日は重要経済指標の発表が予定されず、英国で開催中の米中貿易協議の行方が注目された。ただ、特に進展はみられず、調整に伴うドルの売り買いでもみ合う展開に。米長期金利の上昇に伴うドル買いが目立ち、ユーロ・ドルは1.1440ドル台から1.1410ドル台に軟化、ドル・円は144円40銭台から145円付近に浮上した。本日アジア市場で米中協議の合意が伝えられるとドル買い・円売りが強まり、ドル・円は一時145円10銭台に浮上した。
この後の海外市場は米インフレ指標が注目材料。今晩の消費者物価指数(CPI)はコア指数も含め前回から伸びが加速するとみられ、連邦準備制度理事会(FRB)の緩和的な政策姿勢への思惑後退が予想される。その際には米金利高・ドル高に振れやすい展開となりそうだ。ただ、生産者物価指数(PPI)を控え、過度なドル買いは抑制されよう。一方、米中交渉の合意内容を見極めるムードに。また、高関税政策の訴訟問題も注目され、ドル買いは限定的とみる。
【今日の欧米市場の予定】
・21:30 米・5月消費者物価コア指数(予想:前年比+2.9%、4月:+2.8%)
・03:00 米・5月財政収支(4月:+2584億ドル)
《CS》
記事一覧
2025/06/21 04:00:6月20日のNY為替概況
2025/06/21 03:35:[通貨オプション]OP売り、週末要因やレンジ相場で
2025/06/21 02:10:【市場反応】ユーロ圏6月消費者信頼感指数は予想外に低下、ユーロの上値抑制
2025/06/21 01:00:BTC反発、FRBの利下げ期待や中東懸念緩和【フィスコ・暗号資産速報】
2025/06/21 01:11:NY外為:BTC反発、FRBの利下げ期待や中東懸念緩和
2025/06/20 23:14:【市場反応】米5月景気先行指数、予想通り改善でドル堅調
2025/06/20 22:01:【市場反応】米6月フィラデルフィア連銀製造業景況指数は予想下回る、ドル軟調
2025/06/20 20:03:欧州為替:ドル・円は底堅さ目立つ、ユーロ・ドルは高値もみ合い
2025/06/20 19:19:欧州為替:ドル・円は下げ渋り、ユーロ・ドルは堅調
2025/06/20 18:53:Chordia Therapeutics---AMED「革新的がん医療実用化研究事業」で助成金3000万円を受領へ
2025/06/20 18:48:Chordia Therapeutics---AMED「革新的がん医療実用化研究事業」で助成金3000万円を受領へ
2025/06/20 18:47:GMOメディア---「コエテコ byGMO」がReserve with Googleへの連携開始
2025/06/20 18:45:GMOメディア---「コエテコ byGMO」、船井総合研究所と「2025年子ども向け情報教育市場規模調査」を実施
2025/06/20 18:44:GMOメディア---ポイントCRM「GMOリピータス」、「tenki.jpポイントモール」の構築・運営を支援
2025/06/20 18:39:ギックス---「Camecon for Engagement」提供開始
2025/06/20 18:36:システムサポートホールディングス---エコー・システムの株式を取得し子会社化
2025/06/20 18:34:ギックス---「CameconforEngagement」提供開始
2025/06/20 18:23:欧州為替:ドル・円はじり安、ドル売り継続
2025/06/20 18:15:日経平均テクニカル:続落、5日線割れで上げ一服
2025/06/20 18:10:あさくまなど
|