|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/02/07 23:13,
提供元: フィスコ
【市場反応】米1月雇用統計、労働市場底堅いとの見方、ドル乱高下
*23:13JST 【市場反応】米1月雇用統計、労働市場底堅いとの見方、ドル乱高下
米労働省が発表した1月雇用統計で失業率は4.0%と、予想外に12月4.1%から低下した。非農業部門雇用者数は前月比+14.3万人と、12月+30.7万人から予想以上に鈍化し、昨年10月来で最小の伸びとなった。ただ、過去2カ月分は10万人の上方修正。
平均時給は前月比で+0.5%と、12月+0.3%から予想外に伸び拡大し昨年8月来で最大。前年比では+4.1%と、予想外に12月と同水準にとどまった。労働参加率は62.6%と、予想外に62.5%から上昇し、9月来で最高。不完全雇用率(U6)は7.5%と12月から変わらず。
結果を受けて、米国債相場やドルは乱高下。雇用者数の伸びが予想以上に鈍化したため一時金利が低下しドル売りが優勢となった。しかし、賃金の伸びが予想を上回ったほか、昨年の年次改定が想定されていたほど下方修正されず労働市場は底堅いとの見方が強まり、その後、金利は再び上昇。ドル買いが優勢となった。
ドル・円は151円40銭まで下落後、152円41銭まで上昇。ユーロ・ドルは1.0410ドルまで上昇後、1.0350ドルへ下落した。ポンド・ドルは1.2492ドルまで上昇後、1.2422ドルまで下落した。
【経済指標】
・米・1月失業率:4.0%(予想:4.1%、12月:4.1%)
・米・1月非農業部門雇用者数:+14.3万人(予想:+17.5万人、12月:+
30.7万人←+25.6万人)
・米・1月平均時給:前年比+4.1%(予想:+3.8%、12月:+4.1%←+3.9%)
《KY》
記事一覧
2025/03/17 23:32:【市場反応】米3月NAHB住宅市場指数は予想外に低下、ドル軟化
2025/03/17 21:58:【市場反応】米2月小売売上高/3月NY連銀製造業景気指数、ドル売り買い交錯
2025/03/17 19:57:欧州為替:ドル・円は148円半ば、米金利にらみ
2025/03/17 19:34:はてな---2Qは2ケタ増収・大幅な増益、テクノロジーソリューションサービスが順調に推移
2025/03/17 19:33:ドリーム・アーツ---前川製作所が業務改革プロジェクトでSmartDB(R)を活用
2025/03/17 19:31:明豊エンタープライズ---開発事業用地購入
2025/03/17 19:28:鎌倉新書---25年1月期2ケタ増収増益、主要指標が過去最高を更新
2025/03/17 19:26:フルサト・マルカホールディングス---「eco検定合格者数ランキング2024」で5位にランクイン
2025/03/17 19:24:ミガロHD---「FreeiD」が三菱地所レジデンスの「ザ・パークハビオ 名古屋松原」に導入
2025/03/17 19:13:欧州為替:ドル・円は軟調、米金利の低下で
2025/03/17 18:20:欧州為替:ドル・円は底堅い、欧州株高で
2025/03/17 18:19:TDCソフト---7年連続で「健康経営優良法人2025」に認定
2025/03/17 18:18:アセンテック---25年1月期大幅な増収・2ケタ増益、仮想デスクトップ案件・リモートPCアレイの売上高が増加
2025/03/17 18:17:ジャストプランニング---25年1月期増収・純利益増益、主力のASP事業が売上高・利益ともに増加
2025/03/17 18:15:芙蓉総合リース---大分バスが「九電でんきバスサービス」を導入
2025/03/17 18:16:ポールトゥウィンホールディングス---25年1月期増収・営業利益増益、全ての業務で売上高が順調に伸長
2025/03/17 18:00:日経平均テクニカル: 続伸、5日線を上放れ
2025/03/17 17:50:フリービット---3Q売上高405.50億円、全てのセグメントが堅調に推移
2025/03/17 18:00:17日の香港市場概況:ハンセン0.8%高で続伸、テック指数は0.1%下落
2025/03/17 17:25:欧米為替見通し:ドル・円は底堅い値動きか、低調な米経済指標も金融政策を見極め
|