|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2023/09/19 17:25,
提供元: フィスコ
欧米為替見通し:ドル・円は底堅い値動きか、上値の重さを意識もドル売り後退
*17:25JST 欧米為替見通し:ドル・円は底堅い値動きか、上値の重さを意識もドル売り後退
19日の欧米外為市場では、ドル・円は底堅い値動きを予想する。米連邦準備制度理事会(FRB)の政策決定を見極める展開で、上値の重さが意識される見通し。ただ、年内あと1回の利上げが期待され、ドルは売りづらい展開となりそうだ。
前日は材料難で様子見ムードのなか、米10年債利回りは低下したが、金融引き締め長期化観測でドル売りは小幅にとどまった。ユーロ・ドルは1.0650ドル台から1.0680ドル台に浮上、ドル・円は147円70銭台から147円50銭台に軟化。本日アジア市場は米金利の下げ渋りでドルは買い戻された。ただ、148円近くの売りが警戒され、上値の重い展開に。日経平均株価の軟調を嫌気した円買いもドルの上値を抑えた。
この後の海外市場はFRBの政策決定にらみ。今晩から開催の連邦公開市場委員会(FOMC)で政策金利据え置きが織り込まれ、強いドル買いは入りづらい。ゴールドマン・サックス証券は11月の次回会合も利上げ見送りを予想し、金利安に振れればドルを下押ししそうだ。ただ、年内あと1回の利上げというメーンシナリオに変わりはなく、ドルの下げは限定的。一方、日銀の緩和修正は不透明で、円買い縮小もドルを支える。
【今日の欧米市場の予定】
・17:00 ユーロ圏・7月経常収支(6月:+358億ユーロ)
・18:00 ユーロ圏・8月消費者物価指数改定値(前年比予想:+5.3%、速報値:+5.3%)
・21:30 米・8月住宅着工件数(予想:143.7万戸、7月:145.2万戸)
・21:30 米・8月住宅建設許可件数(予想:144.0万戸、7月:144.3万戸)
・21:30 カナダ・8月消費者物価指数(前年比予想:+3.8%、7月:+3.3%)
・米連邦公開市場委員会(FOMC、20日まで)
《CS》
記事一覧
2023/09/25 09:04:個別銘柄戦略:平和堂やDスタンダードなどに注目
2023/09/25 09:02:
2023/09/25 08:53:前場に注目すべき3つのポイント〜中小型株などでの短期的な値幅取り狙いの動き〜
2023/09/25 08:38:ヤマトインター、テクノスJPN◆今日のフィスコ注目銘柄◆
2023/09/25 08:35:9/25
2023/09/25 08:31:中小型株などでの短期的な値幅取り狙いの動き
2023/09/25 08:29:カドカワ---200日線を支持線としたリバウンド狙い
2023/09/25 08:25:もみ合い、終値の雲上方復帰を注視
2023/09/25 08:21:テクノスJPN---押し目狙いのタイミング
2023/09/25 08:10:今日の為替市場ポイント:◆ユーロ編◆リスク回避的なユーロ売り・円買いがただちに強まる可能性は低い見通し
2023/09/25 08:07:今日の為替市場ポイント:日米金利差の拡大を想定してドルは底堅い動きを保つ可能性
2023/09/25 07:39:NYの視点:【今週の注目イベント】米コアPCEデフレーター、パウエルFRB議長タウンホール会合、中国PMI、など
2023/09/25 07:32:前日に動いた銘柄 part2 INTLOOP、セキュア、日本リビング保証など
2023/09/25 07:15:前日に動いた銘柄 part1 日テレHD、揚羽、SANKYOなど
2023/09/25 07:02:22日の米国市場ダイジェスト:NYダウは106ドル安、リスク警戒した売り先行
2023/09/25 07:00:ADR日本株ランキング〜全体はまちまち、シカゴは大阪比5円安の32265円〜
2023/09/25 06:36:米国株式市場は続落、リスク警戒した売り先行(22日)
2023/09/25 06:32:22日のNY市場は続落
2023/09/25 06:30:今日の注目スケジュール:全国百貨店売上高、独IFO企業景況感指数、ブ経常収支など
2023/09/24 10:00:個人投資家・有限亭玉介:思わず押し目を狙いたくなる市場の話題株に注目中【FISCOソーシャルレポーター】
|