|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2023/03/23 22:05,
提供元: フィスコ
【市場反応】米週次新規失業保険申請件数が予想外に減少、ドル買い
*22:05JST 【市場反応】米週次新規失業保険申請件数が予想外に減少、ドル買い
米労働省が発表した先週分新規失業保険申請件数(3/18)は前週比1000件減の19.1万件と、予想外に前回19.2万件から減少し2月末以降で最大となった。失業保険継続受給者数(3/11)は169.4万人と前回168万人から予想以上に増加した。
同時刻に発表された米2月シカゴ連銀全米活動指数は-0.19と、1月0.23から予想外のマイナスに落ち込んだ。米10-12月期経常収支は-2068億ドル。経常赤字は7-9月期2190億ドルから予想以上に縮小し21年4-6月期以降で最小となった。
労働市場のひっぱくが証明されたため利上げ観測が再燃し、金利が上昇。10年債利回りは3.51%まで上昇した。ドル買いも強まり、ドル・円は131円20銭から131円49銭まで上昇。ユーロ・ドルは1.0893ドルから1.0873ドルへ下落した。
【経済指標】・米・10-12月期経常収支:-2068億ドル(予想:-2133億ドル、7-9月期:-2190億ドル←-2171億ドル)・米・2月シカゴ連銀全米活動指数:-0.19(予想:0.10、1月:0.23)・米・先週分新規失業保険申請件数:19.1万件(予想:19.7万件、前回:19.2万件)・米・失業保険継続受給者数:169.4万人(予想:169万人、前回:168万人←168.4万人)
《KY》
記事一覧
2023/06/07 02:03:[通貨オプション]変動率低下、R/Rは円プット買い継続
2023/06/07 00:57:NY為替:【NY午前外為概況】ドル・円は139円53銭から139円99銭で推移
2023/06/07 00:07:NY為替:ドル・円は一時139円99銭まで上昇
2023/06/06 23:15:NY為替:ドル・円は139円台後半での推移続く
2023/06/06 22:05:NY為替:ドル・円は139円台後半でじり高推移
2023/06/06 20:06:欧州為替:ドル・円は139円40銭台、クロス円は下げ渋り
2023/06/06 19:36:欧州為替:ポジション調整的なドル売り・円買いは一巡か
2023/06/06 19:09:欧州為替:ドル・円は底堅い、米金利の下げ渋りで
2023/06/06 18:20:欧州為替:ドル・円は下げ渋り、欧州株は下げ幅縮小
2023/06/06 18:15:日経平均テクニカル:4日続伸、連日の赤三兵で高値更新
2023/06/06 18:00:6日の香港市場概況:ハンセン0.1%安で3日ぶり反落、本土不動産株高で下値は限定
2023/06/06 17:25:欧米為替見通し:ドル・円は伸び悩みか、米引き締め観測で売り後退も材料難
2023/06/06 17:12:東京為替:ドル・円は反落、米金利の低下でドル売り
2023/06/06 17:04:6日の日本国債市場概況:債券先物は148円77銭で取引終了
2023/06/06 16:59:ファーマフーズ---3Qは2ケタ増収・大幅な増益、BtoB事業およびBtoC事業が好調に推移
2023/06/06 16:57:ファーマフーズ---卵殻膜ナノファイバーの作製に成功、信州大学と共同で医療・エネルギー分野への応用研究を目指す
2023/06/06 16:49:6日の中国本土市場概況:上海総合1.2%安で4日ぶり反落、ハイテク株に売り(訂正)
2023/06/06 16:46:中国大引:上海総合1.2%安で4日ぶり反落、ハイテク株に売り
2023/06/06 16:43:東証グロ−ス指数は続伸、買い優勢の展開続く
2023/06/06 16:29:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は4日続伸、ファーストリテと東エレクが2銘柄で約81円分押し上げ
|