|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2022/12/06 08:17,
提供元: フィスコ
今日の為替市場ポイント:◆ユーロ編◆リスク選好的なユーロ買い・円売りが一段と強まる可能性は低い見通し
*08:17JST 今日の為替市場ポイント:◆ユーロ編◆リスク選好的なユーロ買い・円売りが一段と強まる可能性は低い見通し
ユーロ・ドルは、1.0341ドル(2017/01/03)まで下落したが、1.2537ドル(2018/01/25)まで上昇。英国民投票で欧州連合(EU)からの離脱が決定し、ユーロ・円は一時109円57銭(2016/06/24)まで急落。その後137円50銭(2018/2/2)まで買われたあと、長く伸び悩んだが、日欧金利差は当面拡大する可能性が高いことから、一時148円40銭(2022/10/21)まで買われている。欧州中央銀行(ECB)は0.75ポイント幅の大幅利上げには慎重であるとみられている。冬場を迎えてユーロ圏におけるエネルギー供給不安は解消されていないことから、米ドル・円相場に大きな動きがない場合、リスク選好的なユーロ買い・円売りが一段と強まる可能性は低いとみられる。
【ユーロ売り要因】
・欧州におけるエネルギー供給不安
・欧州諸国の財政悪化、景気後退入りのリスク増大
・米ドル・円相場の急落
【ユーロ買い要因】
・日欧金利差拡大観測
・ドイツのインフレ率は高止まりの様相
・欧州諸国は代替エネルギーを今年後半までに確保する可能性
《FA》
記事一覧
2023/02/03 05:10:2月2日のNY為替概況
2023/02/03 04:25:[通貨オプション]OP売り、イベントリスク後退で
2023/02/03 02:51:NY外為:ドル堅調、欧州通貨売り優勢
2023/02/03 01:57:BTC、2.3万ドルで堅調、各国中銀がタカ派姿勢緩和【フィスコ・暗号資産速報】
2023/02/03 01:47:NY外為:ポンド安、英中銀予想通り50BP利上げも2委員据え置き支持&追加利上げ公約せず
2023/02/03 00:32:【市場反応】米12月製造業受注/耐久財受注改定値、予想下回りドル伸び悩む
2023/02/02 23:29:【市場反応】ECB、予想通り50BP利上げ、3月の追加利上げ示唆も停止に近づく、ユーロ下落
2023/02/02 22:49:【市場反応】米先週分新規失業保険申請件数/Q4非農業部門労働生産性・単位労働コスト速報値速報値、ドル軟調
2023/02/02 21:18:欧州為替:ポンド・ドルは1.23ドル台で高下
2023/02/02 20:17:欧州為替:ドル・円は上げ渋り、欧州通貨は軟調
2023/02/02 19:16:欧州為替:ドル・円は伸び悩み、ECBにらみ動意薄
2023/02/02 18:22:欧州為替:ドル・円は129円台、ユーロ・ドルは1.10ドル割れ
2023/02/02 18:15:日経平均テクニカル:小幅続伸、一目均衡表は三役好転を継続
2023/02/02 18:00:2日の香港市場概況:ハンセン0.5%安で反落、リオープン銘柄に利食い売り
2023/02/02 17:25:欧米為替見通し:ドル・円は下げ渋りか、米FOMC後のドル売り一巡で買戻しも
2023/02/02 17:23:2日の日本国債市場概況:債券先物は146円79銭で終了
2023/02/02 17:18:橋本総業ホールディングス---完全子会社間の会社分割(簡易吸収分割)
2023/02/02 17:14:橋本総業ホールディングス---3Qは増収・2ケタ増益、住宅設備機器類が2ケタ増収に
2023/02/02 17:04:東京為替:ドル・円は下げ渋り、売り一巡後は値を戻す
2023/02/02 16:57:三菱総合研究所---三菱総研DCS、北九州市に新規拠点開設にむけた準備室設置
|