|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2019/11/12 19:29
欧州為替:ドル・円は上げ渋り、米長期金利は低下
*19:29JST 欧州為替:ドル・円は上げ渋り、米長期金利は低下
欧州市場でドル・円は一時109円10銭台に失速するなど、上げ渋る展開。米10年債利回りの低下で、ややドル売りが進む場面があった。ただ、クロス円が底堅く推移し、ドル・円はサポートされた。
19時に発表されたドイツの11月ZEW景気期待指数は大幅に改善したが、まだマイナスで依然として域内経済は弱くユーロ・ドルはやや値を下げた。一方、18時半に発表された英国の雇用関連指標は強弱まちまちの内容となり、ポンドは売り買いが交錯している。
ここまでの取引レンジは、ドル・円は109円14銭から109円28銭、ユーロ・円は120円34銭から120円49銭、ユーロ・ドルは1.1019ドルから1.1037ドルで推移した。
《FA》
記事一覧
2019/12/10 17:27:サウジアラムコ新規上場が原油相場に与える影響〜もっと知りたい商品先物取引
2019/12/10 17:25:欧米為替見通し:ドル・円は底堅い値動きか、米FOMC控え対中制裁回避に期待も
2019/12/10 17:19:JASDAQ平均は13連騰、中小型株への物色続く
2019/12/10 17:09:マザーズ指数は小反発、イベント前に方向感とぼしく、値上がり率トップはみらいワークス
2019/12/10 16:57:日経VI概況:上昇、イベント前に引き続き警戒感漂う
2019/12/10 16:56:【M&A速報:2019/12/10(2)】丸紅、アフターマーケット向け自動車部品販売業の米CA社の営業資産を譲り受け
2019/12/10 16:50:10日の中国本土市場概況:上海総合0.1%高で4日続伸、ハイテク急伸
2019/12/10 16:26:東京為替:ドル・円はやや失速、ユーロ・ドルは持ち直し
2019/12/10 16:25:マザーズ先物概況:小幅に反発、重要イベント前に方向感に乏しく
2019/12/10 16:19:出来高変化率ランキング(15時台)〜ACSL、テレ朝HDなどがランクイン
2019/12/10 16:06:神戸物産、太陽誘電、学情など
2019/12/10 16:02:今週12日にトルコ政策金利が引き下げられるか注視 サンワード貿易の陳氏(三井智映子)
2019/12/10 15:34:ふくおかFG、ブロックチェーン活用の地域ポイントサービスの利用メニューを拡充【フィスコ・ビットコインニュース】
2019/12/10 16:02:新興市場銘柄ダイジェスト:日本創発Gは上場来高値を更新、MTGが大幅に反落
2019/12/10 16:02:重要イベント通過後のアク抜けを意識した、押し目拾いのスタンス【クロージング】
2019/12/10 15:49:日経平均は4日ぶり小幅反落、海外イベント見極め
2019/12/10 15:34:Eワラント:売れ筋・値上がりランキング(大引け)
2019/12/10 15:27:日経平均大引け:前日比20.51円安の23410.19円
2019/12/10 15:27:キャリアリンク Research Memo(7):業績動向に応じた安定配当の継続と株主優待を実施
2019/12/10 15:26:キャリアリンク Research Memo(6):営業系人材サービス事業を第3の収益柱に育成し、持続的成長を目指す
提供元: フィスコ
|