|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2022/12/03 09:35,
提供元: フィスコ
2日のNY市場はまちまち
[NYDow・NasDaq・CME(表)]
NYDOW;34429.88;+34.87Nasdaq;11461.50;-20.95CME225;27710;-50(大証比)
[NY市場データ]
2日のNY市場はまちまち。ダウ平均は34.87ドル高の34,429.88ドル、ナスダックは20.95ポイント安の11,461.50で取引を終了した。11月雇用統計で雇用者数や賃金が想定以上の伸びとなり、長期金利の上昇を警戒した売りが先行。一方、インフレや金利ピークの思惑も根強く、押し目からの買いで下げ止まった。さらに、別の世帯調査の結果で雇用が減少したことが明らかになり金利が伸び悩むと、買い戻しが強まり、終盤にかけてダウ平均は上昇に転じた。ナスダック総合指数はプラス圏を保てず小幅安で終了。セクター別では、素材や資本財が上昇した一方、銀行が下落した。シカゴ日経225先物清算値は大阪日中比50円安の27710円。ADR市場では、対東証比較(1ドル134.31円換算)でNTT<9432>、ファーストリテ<9983>、任天堂<7974>、東京海上HD<8766>、みずほFG<8411>、ルネサス<6723>などをはじめ、全般売り優勢の展開となった。
《YN》
記事一覧
2023/02/04 18:18:来週の相場で注目すべき3つのポイント:国内決算佳境入り、バイデン米大統領一般教書演説、日銀新体制人事
2023/02/04 18:18:国内株式市場見通し:年明け以降の楽観ムードは修正か
2023/02/04 17:41:来週の相場で注目すべき3つのポイント:国内決算佳境入り、バイデン米大統領一般教書演説、日銀新体制人事
2023/02/04 17:00:株ブロガー・さなさえ:株の道は『遠くのバラより近くのタンポポ』から【FISCOソーシャルレポーター】
2023/02/04 15:29:為替週間見通し:ドルは下げ渋りか、欧州通貨安を意識した値動きに
2023/02/04 15:27:国内外の注目経済指標:12月米貿易収支は悪化の可能性
2023/02/04 15:26:ユーロ週間見通し:伸び悩みか、域内経済悪化の懸念も
2023/02/04 15:26:豪ドル週間見通し:底堅い展開か、豪準備銀行は追加利上げの公算
2023/02/04 15:25:英ポンド週間見通し:弱含みか、高インフレによる経済悪化の懸念も
2023/02/04 14:40:国内株式市場見通し:年明け以降の楽観ムードは修正か
2023/02/04 14:39:新興市場見通し:調整局面入りか、ただ物色動向には余力あり
2023/02/04 14:38:米国株式市場見通し:主要企業決算、パウエルFRB議長発言に注目
2023/02/04 10:00:個人投資家・有限亭玉介:『炭鉱のカナリア』が示す相場転換…狙うべき銘柄とは?【FISCOソーシャルレポーター】
2023/02/04 09:44:3日のNY市場は下落
2023/02/04 09:42:米国株式市場は下落、ハイテク決算や金利高が重し(3日)
2023/02/04 09:38:NY株式:米国株式市場は下落、ハイテク決算や金利高が重し
2023/02/04 08:01:BTC2.3万ドル台半ばで小動き【フィスコ・暗号資産速報】
2023/02/04 08:01:NY為替:米リセッション懸念後退でドル全面高
2023/02/04 07:32:前日に動いた銘柄 part2 テクノアソシエ、monoAI、ビジョナルなど
2023/02/04 07:30:NY原油:大幅安、長期金利の上昇を警戒
|