|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2022/12/06 15:26,
提供元: フィスコ
日経平均は続伸、円高一服や中国コロナ規制緩和への期待が下支え
*15:26JST 日経平均は続伸、円高一服や中国コロナ規制緩和への期待が下支え
日経平均は続伸。5日の米株式市場でダウ平均は482.78ドル安と大幅反落。ISM非製造業景気指数が予想外に改善したため、長期金利の上昇を警戒した売りが先行。また、ウォール・ストリート・ジャーナル紙のFedウォッチャーが、ペースは減速も賃金上昇を受けて来年も利上げ継続の可能性が高いことに言及、金利先高観が再燃し一段安となった。ナスダック総合指数は−1.93%と大幅続落。米国株安を受けて日経平均は116.34円安からスタート。一方、為替の円高進行が一服したことや、中国での経済再開への期待感も引き続き投資家心理を改善させ、寄り付き直後からは下げ渋る展開となった。朝方早い時間帯に上昇転換した後、前引けにかけて上げ幅を広げた。ただ、今後の米物価指標を見極めたいとの思惑もあり、午後は様子見ムードから膠着感の強い展開となった。
大引けの日経平均は前日比65.47円高の27885.87円となった。東証プライム市場の売買高は10億1622万株、売買代金は2兆5865億円だった。セクターでは保険、鉄鋼、その他製品が上昇率上位になった一方、鉱業、精密機器、サービスが下落率上位となった。東証プライム市場の値上がり銘柄は全体の39%、対して値下がり銘柄は57%だった。
|
|