トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/09/30 14:57, 提供元: フィスコ

出来高変化率ランキング(14時台)〜JGBダブル、グラッドキューブなどがランクイン

*14:57JST 出来高変化率ランキング(14時台)〜JGBダブル、グラッドキューブなどがランクイン
※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。


■出来高変化率上位 [9月30日 14:32 現在]
(直近5日平均出来高比較)

銘柄コード 銘柄名 出来高 5日平均出来高 出来高変化率 株価変化率

<9561> グラッドキュ    2028400  30393.64  366.62% -0.0651%
<2251> JGBダブル    105550  4173.658  338.52% -0.0042%
<9227> マイクロ波化    3146300  178091.44  280.01% 0.1344%
<6177> AppBank   17034800  276668.58  279.61% 0.2958%
<7615> 京きもの      13826700  195811.62  278.12% 0.2011%
<7184> 富山第一      1225100  156388.84  266.29% 0.1718%
<5216> 倉         元  1231300  5333816% 1.8959%
<6312> フロイント     77600  20541.92  172.36% 0.0112%
<9554> AViC      145500  62396.7  172.19% 0.1107%
<6993> 大黒屋       15462700  145547.86  161.29% 0.0909%
<1518> 三井松島      1027800  338608.58  151.98% 0.0651%
<4112> 保土谷       190600  89702.36  143.78% 0.0329%
<2631> MXSナス100  27631  206927.089  142.65% -0.0043%
<281A> インフォメティス  394900  129186.42  138.29% -0.1023%
<3683> サイバリンクス   146900  62580.12  137.58% -0.0365%
<2837> GX中小リ     16315  10514.369  129.84% 0.0078%
<8227> しまむら      927700  2539992.1  128.71% -0.0896%
<4499> Speee     932200  611444.36  127.27% 0.1135%
<2860> DAXヘッジ    33552  34068.357  125.99% -0.0045%
<2112> 塩水糖       410900  56837.26  121.38% 0.0397%
<7523> アールビバン    1069400  519363.6  111.84% 0.0357%
<9704> アゴーラHG    2095800  55995.42  110.98% 0.0307%
<2513> NF外株      136040  120093.843  110.73% -0.0015%
<2629> iFGBA100  115875  339116.853  108.37% 0.2694%
<4814> ネクストウェア   23038300  1763337.64  107.95% -0.0329%
<5243> note      349400  185224.28  101.8% -0.0259%
<1578> 上場225M    24755  29062.499  100.48% 0.003%
<3671> ソフトマックス   279600  44458.52  90.85% 0.0299%
<1850> 南海辰村      321800  61586.36  90.41% -0.0368%
<8387> 四国銀       227100  145843.3  87.39% 0.0733%


(*)はランキングに新規で入ってきた銘柄
20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外
《CS》

記事一覧

  • 2025/10/01 08:44:伊藤忠---いったんはリバウンド狙いの動き
  • 2025/10/01 08:42:前場に注目すべき3つのポイント〜再びAI関連株への物色が強まるかを見極め〜
  • 2025/10/01 08:39:10/1
  • 2025/10/01 08:38:再びAI関連株への物色が強まるかを見極め
  • 2025/10/01 08:37:アドバンテス---+1σが支持線として機能する
  • 2025/10/01 08:25:円高傾向や米政府機関の閉鎖への懸念から買い見送りムードか
  • 2025/10/01 08:05:東証グロース市場250指数先物見通し:リバウンドか
  • 2025/10/01 08:00:今日の為替市場ポイント:◆ユーロ編◆リスク回避的なユーロ売り・円買いがただちに拡大する可能性は低いと予想
  • 2025/10/01 07:56:今日の為替市場ポイント:米政府機関の閉鎖を警戒して米ドルは伸び悩む可能性
  • 2025/10/01 07:50:30日の米国市場ダイジェスト:NYダウは81ドル高、利下げ期待が政府機関閉鎖懸念を払しょく
  • 2025/10/01 07:49:NYの視点:米8月JOLT求人件数は増加も内容は冴えず、労働市場の減速示唆
  • 2025/10/01 07:48:ADR日本株ランキング〜日本電産など全般売り優勢、シカゴは大阪比75円安の44855円〜
  • 2025/10/01 07:45:NY原油:続落で62.37ドル、需給関係の緩和を意識した売りが入る
  • 2025/10/01 07:37:NY金:強含みで3873.20ドル、米政府機関閉鎖を警戒して安全逃避的な買いが続く
  • 2025/10/01 07:32:前日に動いた銘柄 part2 Speee、AViC、AppBankなど
  • 2025/10/01 07:15:前日に動いた銘柄 part1富山第一銀行、テクノ菱和、Link−U グループなど
  • 2025/10/01 07:13:米国株式市場は続伸、利下げ期待が政府機関閉鎖懸念を払しょく(30日)
  • 2025/10/01 07:00:30日のNY市場は続伸
  • 2025/10/01 06:30:今日の注目スケジュール:日銀短観(大企業製造業DI)、欧ユーロ圏消費者物価指数、米ISM製造業景況指数など
  • 2025/10/01 06:29:NY為替:米政府機関閉鎖を警戒、米ドル・円は一時147円65銭まで弱含み