トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/08/07 10:54,
提供元: フィスコ
昭栄薬品---1Qは2ケタ増収、化学品事業が順調に推移
*10:54JST 昭栄薬品---1Qは2ケタ増収、化学品事業が順調に推移
昭栄薬品<3537>は6日、2026年3月期第1四半期(25年4月-6月)連結決算を発表した。売上高が前年同期比12.9%増の67.44億円、営業利益が同0.3%増の1.36億円、経常利益が同10.8%減の1.55億円、親会社株主に帰属する四半期純利益が同15.6%減の0.98億円となった。
化学品事業の売上高は前年同期比14.5%増の62.50億円、セグメント利益は同8.3%増の1.65億円となった。米トランプ関税の影響で海外経済の減速懸念があったものの、国内外の景気は比較的底堅く推移し、自動車関連や繊維油剤関連の国内主要得意先からの受注(数量)は堅調となった。また、仕入・販売価格に影響を及ぼす天然油脂相場価格は高値から下落傾向となるものの、販売価格は高水準で推移した。
日用品事業の売上高は同3.1%減の2.05億円、セグメント利益は同13.2%減の0.20億円となった。同事業が取扱う掃除用関連商品や生活日用品(洗濯槽クリーナーや用途別脱臭剤等)の一部定番商品の売行きは堅調に推移したが、円安や原料高による仕入れ価格の高騰、物流費のコストアップ等依然厳しい事業環境となった。
土木建設資材事業の売上高は同4.3%減の2.88億円、セグメント損失は0.02億円(前年同期は0.01億円の利益)となった。同事業の取扱商品とかかわりの深いコンクリート補修補強工事、地盤改良工事の受注が少なく、工事に使用される材料・添加剤等の販売は低調となった。一方、環境関連薬剤の販売は、大型プロジェクト(トンネル工事)物件の受注が継続し、堅調に推移した。
2026年3月期通期の連結業績予想については、売上高が前期比2.2%減の244.64億円、営業利益が同27.5%減の4.05億円、経常利益が同21.5%減の5.94億円、親会社株主に帰属する当期純利益が同20.9%減の4.17億円を見込んでいる。
《AK》
記事一覧
2025/08/07 20:03:欧州為替:ドル・円は上昇一服、高値圏を維持
2025/08/07 19:51:システムサポートホールディングス---25年6月期は2ケタ増収増益、期末配当金の増配を発表
2025/08/07 19:49:システムサポートホールディングス---配当予想の修正(増配)
2025/08/07 19:48:システムサポートホールディングス---中期経営計画ローリング
2025/08/07 19:39:Lib Work---IPライセンス加盟店で全国初の平屋・2階建て併設モデルハウスが兵庫県に完成
2025/08/07 19:38:セキュア---「THE TOKYO TOWERS」の次世代防犯システム計画事例紹介
2025/08/07 19:36:ブロードリーフ---2025年12月期連結業績予想を修正
2025/08/07 19:34:ブロードリーフ---2Qも2ケタ増収・黒字転換、クラウドサービスの売上高が順調に推移
2025/08/07 19:20:欧州為替:ドル・円はじり高、ややドル高基調に
2025/08/07 18:26:欧州為替:ドル・円は小じっかり、147円台に再浮上
2025/08/07 18:15:日経平均テクニカル: 3日続伸、連日「赤三兵」も25日線乖離は上値余地示唆
2025/08/07 18:00:7日の香港市場概況:ハンセン0.7%高で4日続伸、不動産セクターに買い
2025/08/07 17:37:この記事は削除されました
2025/08/07 17:26:日本はマイナス金利、金が上昇しやすい環境 サンワード証券の陳氏
2025/08/07 17:25:欧米為替見通し: ドル・円は下げ渋りか、米9月利下げ観測も下値で買戻し
2025/08/07 17:14:東京為替:ドル・円は安値圏、ややドル売り
2025/08/07 17:12:東京為替:ドル・円は軟調、前日海外安値を一時下抜け
2025/08/07 17:01:東証グロ−ス指数は7日続伸、旺盛な物色意欲継続し1000pt台乗せ
2025/08/07 16:59:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は3日続伸、TDKやソフトバンクGが2銘柄で約67円分押し上げ
2025/08/07 16:56:東証業種別ランキング:電力・ガス業が上昇率トップ