|
|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/04/24 17:08,
提供元: フィスコ
東京為替:ドル・円は軟調、下押し圧力続く
*17:08JST 東京為替:ドル・円は軟調、下押し圧力続く
24日の東京市場でドル・円は軟調。米トランプ政権はドル安政策に否定的な見解を示し、早朝に143円39銭まで上昇。ただ、日米財務相会合をにらんだ円買いに下押しされた。午後は下げ渋る場面もあったが、信認低下のドル売り再開で142円50銭まで下落。
・ユーロ・円は162円39銭から161円84銭まで下落。
・ユーロ・ドルは1.1317ドルから1.1389ドルまで値を上げた。
・日経平均株価:始値35,194.71円、高値35,287.95円、安値34,960.65円、終値35,039.15円(前日比170.52円高)
・17時時点:ドル円142円50-60銭、ユーロ・円162円20-30銭
【要人発言】
・中国外務省
「中国と米国はまだ関税について協議していない。必要なら関税戦争も辞さない」
「米国が対話を望むなら、脅しをやめるべき」
「米国による関税の津波はWTO規則に違反している」
・ハマック米クリーブランド連銀総裁
「予防的になるのに適した時期ではない」
・林官房長官
「赤沢経済再生相の訪米は調整中、現時点では決まっていない」
「為替については日米財務相間で緊密に議論していく」
「為替は日米財務相会談の調整がつけば議論する予定」
・ドムブロフスキスEU上級副委員長(通商政策担当)
「貿易問題を巡り米国との交渉による解決を望む」
「協議で解決に至らなければ対抗措置」
【経済指標】
・独・4月IFO企業景況感指数:86.9(予想:85.2、3月:86.7)
《TY》
記事一覧
2025/11/27 01:51:NY外為:BTC下げ止まる、売り持ちの買戻しも
2025/11/27 01:45:NY外為:BTC下げ止まる、売り持ちの買戻しも
2025/11/27 00:30:【市場反応】米シカゴPMIは大幅低下し24年5月来で最低、ドル反落
2025/11/26 23:04:【市場反応】米先週分新規失業保険申請件数は予想外に減少、ドル買い
2025/11/26 20:04:欧州為替:ドル・円は変わらず、様子見ムードで
2025/11/26 19:22:欧州為替:ドル・円は伸び悩み、ユーロ・ドルは底堅い
2025/11/26 18:37:欧州為替:ドル・円は底堅い、欧州株高で
2025/11/26 18:15:日経平均テクニカル: 大幅続伸、上向き転換した5日線上方に復帰
2025/11/26 18:08:26日の香港市場概況:香港市場は小幅高
2025/11/26 17:55:プロジェクトホールディングス---自己株式の消却
2025/11/26 17:39:26日の中国本土市場概況:中国本土市場は小幅安
2025/11/26 17:25:欧米為替見通し:ドル・円は下げ渋りか、米緩和方針でドル売りも円売りが下支え
2025/11/26 17:24:東京為替:ドル・円は切り返し、夕方に円売り再開
2025/11/26 17:15:メキシコペソ円今週の予想(11月25日) サンワード証券の陳氏
2025/11/26 17:00:リンクアンドモチベーション:3Q累計業績も順調な進捗、ふくおかフィナンシャルグループと提携開始
2025/11/26 16:44:東証グロ−ス指数は大幅反発、外部環境の追い風受け押し目買い
2025/11/26 16:35:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は大幅続伸、ソフトバンクGやアドバンテストが2銘柄で約276円分押し上げ
2025/11/26 16:35:日経VI:大幅に低下、株価大幅高で警戒感が緩和
2025/11/26 16:30:ソフトバンクG反発で安心感【クロージング】
2025/11/26 16:30:東証グロース市場250指数先物概況:外部環境を好感し大幅反発
|