トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/11/25 08:25, 提供元: フィスコ

米利下げ期待を背景に上昇したハイテク株高の流れが波及

*08:25JST 米利下げ期待を背景に上昇したハイテク株高の流れが波及
[本日の想定レンジ]24日のNYダウは202.86ドル高の46448.27ドル、ナスダック総合指数は598.93pt高の22872.01pt、シカゴ日経225先物は大阪日中比745円高の49525円だった。本日は前週末の大幅安の反動や、利下げ観測の強まりを受けた米国株の上昇を映して買い戻しの動きが先行して始まりそうだ。前週末は人工知能(AI)相場への警戒感から半導体関連株中心に売りが膨らみ、下値を模索する展開となり、一時19日に記録した安値(48235円)に迫る場面があった。4日連続して25日移動平均線(50098円)を下回るなど、売り圧力の強さが窺える。ただ、本日は、米国市場で、ウォラー米連邦準備制度理事会(FRB)理事が米メディアとのインタビューで米労働市場の軟化を背景に12月の米連邦常会市場委員会(FOMC)で利下げを支持する姿勢を示したことを受け、利下げ期待が一段と高まったことが相場を支え、ハイテク株中心に上昇したことが寄与しそうだ。また、ナイトセッションの日経225先物は49600円台まで値を上げたほか、円相場も1ドル=156円台後半へと円安が進行したこともあり、商品投資顧問業者(CTA)など短期筋の先物買いも呼び込むことが想定されるだろう。しかし、AIバブルを巡る警戒感は拭えておらず、上値では利益確定売りなどが控えていることには注意したいところだ。上値のめどは、心理的な節目の50000円、51000円、52000円、下値のめどは、19日の安値(48235円)や心理的な節目の48000円、47000円などが挙げられる。

[予想レンジ]上限50000円−下限49000円


《SK》

記事一覧

  • 2025/11/26 13:57:出来高変化率ランキング(13時台)〜ピクセラ、ニッケなどがランクイン
  • 2025/11/26 13:53:日経平均は849円高、円高で上値追いには慎重
  • 2025/11/26 13:52:モビルス---大幅に3日続伸、有人チャットなどがJR西日本のインバウンド向けサービスに導入
  • 2025/11/26 13:50:住友林---大幅続伸、利下げ期待の高まりで米住宅関連株が上昇
  • 2025/11/26 13:49:GMO---大幅反発、自社株買い発表による需給妙味の高まりで
  • 2025/11/26 13:47:note---大幅に続伸、生成AI最新モデル「Gemini3」発表で関連銘柄として買い
  • 2025/11/26 13:39:東京為替:ドル・円は下げ渋り、156円台を回復
  • 2025/11/26 13:24:東京為替:ドル・円は下げ一服、円買い圧力は継続
  • 2025/11/26 13:07:PCサービス Research Memo(7):内部留保充実を優先し無配を継続するが、株主優待利回りは約9%と魅力的水準
  • 2025/11/26 13:06:PCサービス Research Memo(6):デジホプラットフォームを強化しデジタルインフラ支援拡大と新規事業育成図る
  • 2025/11/26 13:05:PCサービス Research Memo(5):2026年8月期は広告宣伝費の増加で一時的に減益となる見通し
  • 2025/11/26 13:04:PCサービス Research Memo(4):財務体質の改善が進み、自己資本比率は30%を目指す
  • 2025/11/26 13:03:PCサービス Research Memo(3):2025年8月期は法人向けサービスが好調で売上高・経常利益が過去最高更新
  • 2025/11/26 13:02:PCサービス Research Memo(2):パソコンやスマートフォン等のトラブルなどを解決するサービスを提供
  • 2025/11/26 13:01:PCサービス Research Memo(1):2026年8月期はブランド想起向上と顧客接点拡大のための戦略的投資を実施
  • 2025/11/26 12:50:後場の日経平均986円高でスタート、北海電力や大塚HDなどが上昇
  • 2025/11/26 12:50:日経平均寄与度ランキング(前引け)〜日経平均は大幅続伸、ソフトバンクGが1銘柄で約212円分押し上げ
  • 2025/11/26 12:37:五洋建---1996年につけた高値水準を突破
  • 2025/11/26 12:37:後場に注目すべき3つのポイント〜買い優勢で上げ幅広げる
  • 2025/11/26 12:35:MTG---大幅に反発、東海東京が目標株価を6100円に引き上げ、「アウトパフォーム」継続