トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/11/14 08:25,
提供元: フィスコ
米国株の大幅安を受けて売り優勢に
*08:25JST 米国株の大幅安を受けて売り優勢に
[本日の想定レンジ]13日のNYダウは797.60ドル安の47457.22ドル、ナスダック総合指数は536.10pt安の22870.36pt、シカゴ日経225先物は大阪日中比1205円安の50095円だった。本日は利下げ観測の後退が嫌気され売られた前日の米国市場の動きを映して利食い売りが優勢となりそうだ。前日は円安などを背景に買いが先行し、日経平均は続伸した。しかし、前日の米国市場では、クリーブランド連銀のハマック総裁が「インフレを一段と抑制するために、政策金利を据え置くべきだ」と述べるなど、複数の米連邦準備制度理事会(FRB)高官から12月の利下げに否定的な発言が相次いだことか相場の重荷になった。また、巨額の人工知能(AI)投資に対する懸念が根強いことも響いた。東京市場もこれまで相場をけん引してきた半導体関連などAI関連株中心に利益確定売りが優勢となりそうだ。ナイトセッションの日経225先物は一時50020円まで下落するなど大きく下げており、投資家心理の悪化が見込まれ、節目の5万円を割り込む可能性も想定される。上値メドは、心理的な節目の52000円、11月4日の高値(52636円)、心理的節目の53000円、下値メドは、心理的な節目の50000円、25日線(49731円)、心理的な節目の49500円などが挙げられる。
[予想レンジ]上限51000円−下限50000円
《SK》
記事一覧
2025/11/16 10:00:個人投資家・有限亭玉介:【決算通過で注目】好業績と人気テーマで注目される個別株【FISCOソーシャルレポーター】
2025/11/16 09:00:地方選に揺れるルピー【フィスコ・コラム】
2025/11/15 17:00:株ブロガー・さなさえ:決算シーズンに「これから期待しちゃう!」となった注目個別株!【FISCOソーシャルレポーター】
2025/11/15 16:38:来週の相場で注目すべき3つのポイント:GDP速報値、米FOMC議事要旨、米エヌビディア決算
2025/11/15 15:26:国内外の注目経済指標:7-9月期の日本経済は大幅なマイナス成長に
2025/11/15 15:24:為替週間見通し:ドルは伸び悩みか、日本の円安けん制を警戒
2025/11/15 15:22:新興市場見通し:ハンワホームズ、ノースサンドが上場
2025/11/15 15:19:米国株式市場見通し:エヌビディアの決算発表が最大の関心事に
2025/11/15 15:17:国内株式市場見通し:米エヌビディアの決算発表後の株価反応が最大の焦点に
2025/11/15 15:11:国内株式市場見通し:米エヌビディアの決算発表後の株価反応が最大の焦点に
2025/11/15 15:08:新興市場見通し:ハンワホームズ、ノースサンドが上場
2025/11/15 15:05:米国株式市場見通し:エヌビディアの決算発表が最大の関心事に
2025/11/15 14:57:英ポンド週間見通し:伸び悩みか、英追加利下げ観測でポンド買い後退も
2025/11/15 14:55:豪ドル週間見通し:もみ合いか、日本政府の円安けん制姿勢を警戒
2025/11/15 14:48:ユーロ週間見通し:伸び悩みか、高値警戒感で調整売りが増える可能性
2025/11/15 14:44:為替週間見通し:ドルは伸び悩みか、日本の円安けん制を警戒
2025/11/15 14:42:国内外の注目経済指標:7-9月期の日本経済は大幅なマイナス成長に
2025/11/15 10:00:個人投資家・有限亭玉介:【ペロブスカイト太陽電池】まだまだ注目!高市政権の肝いりテーマ【FISCOソーシャルレポーター】
2025/11/15 08:03:米国株式市場はまちまち、ハイテクが回復(14日)
2025/11/15 07:58:14日のNY市場はまちまち