トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/10/08 09:05, 提供元: フィスコ

アストロスケール---52週線水準での押し目狙い

*09:05JST <186A> アストロスケール - -
前日の急伸で5月の戻り高値水準を回復しており、2月28日の年初来高値869円が射程に入ってきた。52週線(755円)を一気に上抜けてきたことで反動安も意識されてきそうだが、同線に接近する局面では押し目狙いのスタンスに向かわせそうである。週足の一目均衡表では遅行スパンが上方シグナルを発生。今後6週以降に700円〜1000円辺りでの厚い雲が控えているため、それまでに一段高をみせてくるかが注目されそうだ。
《FA》

記事一覧

  • 2025/10/08 10:34:わらべ日洋---ストップ高、業績・配当予想を大幅に引き上げ
  • 2025/10/08 10:31:概況からBRICsを知ろう ブラジル市場は続落、貿易黒字の大幅縮小などが圧迫材料
  • 2025/10/08 10:27:香港の再生(2)【中国問題グローバル研究所】
  • 2025/10/08 10:26:京進:保育・介護事業がけん引し最高売上高を更新、収益性の改善・安定化で株価改善へ
  • 2025/10/08 10:23:香港の再生(1)【中国問題グローバル研究所】
  • 2025/10/08 10:15:横浜フィナンシャルグループ:地域密着型ソリューションで持続的成長を目指す地域金融グループ
  • 2025/10/08 10:05:Zenmu---大幅に3日続伸、ファイル交換システムの販売を引き続き材料視、ランサムウェアに対応
  • 2025/10/08 10:04:ヘリオス---大幅に反発、急性呼吸窮迫症候群の治療薬で米社と商用生産に向けて協力
  • 2025/10/08 10:00:note---一時ストップ高、25年11月期の営業利益予想を上方修正、note事業の流通総額拡大
  • 2025/10/08 09:54:日本ハム:食肉・加工品の国内シェアNo.1、構造改革と成長戦略で収益性の改善が進展
  • 2025/10/08 09:48:東京為替:円キャリー取引継続、米ドル・円は152円38銭まで続伸
  • 2025/10/08 09:29:日経平均は25円安でスタート、JX金属やサンリオなどが下落
  • 2025/10/08 09:13:
  • 2025/10/08 09:13:個別銘柄戦略:サカタのタネやわらべ日洋に注目
  • 2025/10/08 09:12:日経平均は40円高、寄り後は上げに転じる
  • 2025/10/08 09:05:アストロスケール---52週線水準での押し目狙い
  • 2025/10/08 08:58:note、三菱重◆今日のフィスコ注目銘柄◆
  • 2025/10/08 08:36:前場に注目すべき3つのポイント〜相対的に日本株の強さが意識されやすい〜
  • 2025/10/08 08:32:10/8
  • 2025/10/08 08:30:三菱重---下ヒゲ連発で押し目狙いのスタンス