トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版



<< トップ / 《読者のご意見》一覧 /

大逆張り時代の到来 来るべきこれからの20年の最強戦略

ジェームズ・P・オショーネシー パンローリング

  気がついていなかったのだが、本書は、長期にわたる誠実な株式市場の分析からど のような性格の株式に投資する戦略が有効かを明らかにした労作『ウォール街で勝つ法則』と同じ著者によるものであった。(どうでもいいが、著者の「オショーネシー」をつい「おねしょ」と読んでしまうのは私だけだろうか・・この著者は私自身とほぼ同世代であることにちょっと驚いた。もっと年輩の人であるという感じがしていたので。)

 本書の内容も『ウォール街で勝つ法則』との共通性が強く感じられる。

 例えば、株価か通常の投資尺度から考えて割高であるところから投資を始めればあ とは苦労するし、逆ならば楽。これは感覚的にも納得できる話である。

 小型株と大型株、バリュー株とグロース株については、いずれも長期で見れば前者 のパフォーマンスが高くなりがちなのも納得しやすい。小型株は株価の変動が大きく なりがちであり、そうした価格変動リスクを取る見返りとして、長い目で見ればリ ターンは高くなるということであろうし、グロース株の多くはこその高い成長性期待 は長い目でみればほとんどの銘柄はそれを維持できないため、株価下落リスクおよび その幅は大きくなりがちな傾向があると推定される。

 私自身は極端にPERが高い銘柄や勢いよく上昇している銘柄は最初から買う気が おきない。反対に、株価が下落している割安な銘柄を丁寧に分割して買い下がるよう な方法が好きであ。また、銘柄の分散と売買の分散によってリスクを低減するような 方法をとっている。株式の性格としては大型バリュー株の割合が比較的高いポート フォリオになっている。

 本書では望ましいポートフォリオのあり方についても解説がなされている。自分自 身の投資方法やスタイル、現在のポートフォリオのあり方について、本書を参考にし ながら考え直してみることは有益だろうと思われる。

 また、本書の最後の方ではETFの利用についても述べられている。保有コストが 相対的に低めのこれらの商品は中長期の資産運用においては有力な選択肢の一つとな るだろうと私自身も感じていたところである。

 翻訳物の隔靴掻痒感はなくはないが、『ウォール街で勝つ法則』と同様、本書も誠 実で有益な内容となっていると感じた。

(ふしみん 男性 公務員 40代)



商品説明ページへ
お買い物かごに入れる

一覧に掲載されていない商品については モニタ募集中です!


<< トップ / 《読者のご意見》一覧 / Page Top

Copyright(C) Traders Shop All Rights Reserved.