 トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/10/27 18:19,
提供元: フィスコ
27日の香港市場概況:ハンセン指数は堅調推移
*18:19JST 27日の香港市場概況:ハンセン指数は堅調推移
10月27日の香港市場では、主要88銘柄で構成されるハンセン指数が前日比273.55ポイント(1.05%)高の26433.70ポイント、本土企業株で構成される中国本土株指数(旧H株指数)が103.28ポイント(1.10%)高の9467.22ポイントと堅調推移となった。
米中貿易協議の進展が好感された。報道によると、ベッセント米財務長官と中国の何立峰・副総理は10月25−26日に貿易協議を開き、トランプ米大統領と中国の習近平・国家主席の直接会談に向けた枠組みをまとめたとみられている。米国の中国製品に対する100%関税は撤回され、中国のレアアース(希土類)輸出規制厳格化は先送りされるもよう。ハンセン指数の構成銘柄88において、上昇は58、下落は29、変わらずは1で買いが優勢だった。
ハンセン指数の構成銘柄では、医薬品開発受託機関(CRO)など創薬支援関連の上げが目立つ。無錫薬明康徳新薬開発(2359/HK)が4.1%高、薬明生物技術(2269/HK)が2.8%高で引けた。CRO各社は米国でも事業展開しているため、米中関係の改善がプラスに働くと期待されている。無錫薬明康徳については、業績見通しの引き上げなどが好感されたようだ。中国の証券セクターもしっかり。交銀国際HD(3329/HK)が4.1%高 、中国国際金融(3908/HK)が2.6%高、東方証券(3958/HK)は1.9%高。
《AK》
記事一覧
2025/10/31 08:34:10/31
2025/10/31 08:29:NITTAN---直近の調整で過熱感は後退
2025/10/31 08:28:大崎電---25日線が支持線に変わる
2025/10/31 08:25:米ハイテク株安を受けて利食い売り先行か
2025/10/31 08:05:東証グロース市場250指数先物見通し:続伸か
2025/10/31 08:02:今日の為替市場ポイント:◆ユーロ編◆日本銀行の金利据え置きを受けてリスク回避的なユーロ売り・円買いは縮小する可能性
2025/10/31 07:55:今日の為替市場ポイント:日米金利差を意識して円売り継続の可能性
2025/10/31 07:44:NYの視点:米政策金利3年ぶり低水準、FOMCメンバーはさらなる利下げに慎重姿勢強める
2025/10/31 07:40:NY原油:下げ渋りで60.57ドル、59ドル台後半で押し目買いも
2025/10/31 07:35:NY金:小幅高で4015.90ドル、4000ドル台を回復
2025/10/31 07:32:前日に動いた銘柄 part2 大和自動車交通、日アビオ、ティムコなど
2025/10/31 07:19:30日のNY市場は下落
2025/10/31 07:15:米国株式市場は下落、ハイテクが重し(30日)
2025/10/31 07:15:前日に動いた銘柄 part1 レーザーテック、GenkyDrugStores、三井海洋開発など
2025/10/31 06:30:今日の注目スケジュール:中製造業PMI、欧ユーロ圏消費者物価指数、米個人消費支出(PCE)価格コア指数など
2025/10/31 06:28:NY為替:日銀の早期利上げ観測後退、円続落
2025/10/31 06:01:NY株式:NYダウは109ドル安、ハイテクが重し
2025/10/31 04:00:10月30日のNY為替概況
2025/10/31 03:31:[通貨オプション] OP売り、イベントリスク後退
2025/10/31 01:26:NY外為:円売り優勢、日本の金利先高観が後退