トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/09/19 18:19,
提供元: フィスコ
19日の中国本土市場概況:上海総合は続落、週末要因などで持ち高調整の売りは優勢
*18:19JST 19日の中国本土市場概況:上海総合は続落、週末要因などで持ち高調整の売りは優勢
19日の中国本土市場は続落。主要指標の上海総合指数が前日比11.57ポイント(0.30%)安の3820.09ポイントと続落した。
持ち高調整の売り圧力が週末を前に強まり,一時プラス圏に浮上したものの,米中首脳間の電話協議を控えた警戒感から方向感が定まらなかった。特に国有銀行株が下落し,全体の重しとなった。加えて,投資家心理にネガティブな不確実性が残っていた。市場を支えた要因としては,中国政府の政策スタンス維持期待や財政・規制の急変なしという見方が背景にあり,一部セクターで底堅さが見られた。しかしながら,持ち高圧力と協議前の様子見で相場全体の上値追いは限られた。
セクター別では、自動車株が急落。重慶千里科技(601777/SH)がストップ安の10.0%下落、北汽福田汽車(600166/SH)が3.1%安、遼寧曙光汽車集団(600303/SH)と北汽藍谷新能源科技(600733/SH)がそろって2.7%ずつ下落した。また、金融や建設、ハイテク関連も売られた。
一方、防衛銘柄が高い。中航瀋飛(600760/SH)が6.5%高、烽火通信科技(600498/SH)が3.4%高、江西洪都航空工業(600316/SH)が4.4%高、中航動力(600893/SH)が3.0%高、四創電子(600990/SH)が2.7%高、航天時代電子(600879/SH)が1.2%高と堅調な値動きを示した。また、資源・素材株、食品関連も買われた。
外貨建てB株相場は、上海B株指数が3.41ポイント(1.29%)安の260.68ポイント、深センB株指数が14.21ポイント(1.05%)安の1342.21ポイントで終了した。
《FA》
記事一覧
2025/09/24 15:34:豊和工---大幅続落、fundnoteの保有比率がゼロとなり期待感後退
2025/09/24 15:33:日経平均大引け:前日比136.65円高の45630.31円
2025/09/24 15:17:東京為替:ドル・円は148円付近、上昇基調継続
2025/09/24 15:00:出来高変化率ランキング(14時台)〜DMP、ipsなどがランクイン
2025/09/24 14:56:東京為替:ドル・円は伸び悩み、節目付近の売りで
2025/09/24 14:52:日経平均は57円高、米経済指標などに関心
2025/09/24 14:12:日経平均VIは小幅に低下、株価の下値堅く警戒感は広がらず
2025/09/24 14:10:東京為替:ドル・円は高値圏、日本株はプラスを維持
2025/09/24 13:58:出来高変化率ランキング(13時台)〜コラボス、岡本硝子などがランクイン
2025/09/24 13:58:東京為替:ドル・円は節目付近に浮上、日本株の反発で
2025/09/24 13:54:日経平均は1円高、底堅い海外株や円安が安心感に
2025/09/24 13:37:フルサト・マルカHD Research Memo(7):DOE3.5%以上とする目標を2025年12月期に達成する見込み
2025/09/24 13:36:フルサト・マルカHD Research Memo(6):2026年1月にグループ内組織再編の実施を予定
2025/09/24 13:35:フルサト・マルカHD Research Memo(5):2025年12月期通期予想を下方修正するも、受注は回復傾向
2025/09/24 13:34:フルサト・マルカHD Research Memo(4):2025年12月期中間期は、一過性の人件費増加の影響により減益
2025/09/24 13:33:フルサト・マルカHD Research Memo(3):「モノづくり」市場におけるソリューション力が特徴・強み
2025/09/24 13:32:フルサト・マルカHD Research Memo(2):2026年1月1日付で商号をユニソルホールディングスへ変更予定
2025/09/24 13:31:フルサト・マルカHD Research Memo(1):2025年12月期予想を下方修正。2026年12月期は回復期待
2025/09/24 13:21:アイビー---大幅続伸、原材料費上昇一服などで業績予想を上方修正
2025/09/24 13:19:Defコン---大幅に続落、5億円分の暗号資産イーサリアム取得も利益確定売り