トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/11/10 14:08, 提供元: フィスコ

みずほリース---通期連結業績予想の修正並びに剰余金の配当(中間配当)および配当予想の修正(増配)を公表

*14:08JST みずほリース---通期連結業績予想の修正並びに剰余金の配当(中間配当)および配当予想の修正(増配)を公表
みずほリース<8425>は6日、通期連結業績予想の修正並びに剰余金の配当(中間配当)および配当予想の修正(増配)について発表した。

同社は、最近の業績動向を踏まえ、2025年5月13日に公表した2026年3月期の通期連結業績予想を修正し、2025年9月30日を基準日とする中間配当を決定するとともに、2026年3月期の期末および年間配当予想を修正した。

連結業績予想の修正では、連結営業利益を450億円(前回予想と同額)、連結経常利益を600億円(前回比5.3%増)、親会社株主に帰属する当期純利益を450億円(同4.7%増)とした。1株当たりの連結当期純利益は160.66円である。前期(2025年3月期)の実績は、営業利益489.66億円、経常利益662.19億円、当期純利益420.38億円、1株当たり純利益154.54円である。

修正の理由は、好調な持分法関連会社投資損益や政策保有株式売却による収益計上により、2026年3月期第2四半期までの業績が好調であり、通期の連結経常利益および当期純利益が当初予想を上回る見込みとなったことによるものである。

配当については、2025年9月30日を基準日とする中間配当を1株当たり25.00円(前回予想24.00円、前期実績20.00円)とし、配当金総額は70.66億円とした。効力発生日は2025年12月4日であり、配当原資は利益剰余金である。また、年間配当予想を上方修正し、期末配当金を25.00円(前回予想24.00円)、年間配当金を50.00円(前回予想48.00円)とした。前期(2025年3月期)の実績は年間47.00円(中間20.00円、期末27.00円)である。


《AK》

記事一覧

  • 2025/11/15 15:26:国内外の注目経済指標:7-9月期の日本経済は大幅なマイナス成長に
  • 2025/11/15 15:24:為替週間見通し:ドルは伸び悩みか、日本の円安けん制を警戒
  • 2025/11/15 15:22:新興市場見通し:ハンワホームズ、ノースサンドが上場
  • 2025/11/15 15:19:米国株式市場見通し:エヌビディアの決算発表が最大の関心事に
  • 2025/11/15 15:17:国内株式市場見通し:米エヌビディアの決算発表後の株価反応が最大の焦点に
  • 2025/11/15 15:11:国内株式市場見通し:米エヌビディアの決算発表後の株価反応が最大の焦点に
  • 2025/11/15 15:08:新興市場見通し:ハンワホームズ、ノースサンドが上場
  • 2025/11/15 15:05:米国株式市場見通し:エヌビディアの決算発表が最大の関心事に
  • 2025/11/15 14:57:英ポンド週間見通し:伸び悩みか、英追加利下げ観測でポンド買い後退も
  • 2025/11/15 14:55:豪ドル週間見通し:もみ合いか、日本政府の円安けん制姿勢を警戒
  • 2025/11/15 14:48:ユーロ週間見通し:伸び悩みか、高値警戒感で調整売りが増える可能性
  • 2025/11/15 14:44:為替週間見通し:ドルは伸び悩みか、日本の円安けん制を警戒
  • 2025/11/15 14:42:国内外の注目経済指標:7-9月期の日本経済は大幅なマイナス成長に
  • 2025/11/15 10:00:個人投資家・有限亭玉介:【ペロブスカイト太陽電池】まだまだ注目!高市政権の肝いりテーマ【FISCOソーシャルレポーター】
  • 2025/11/15 08:03:米国株式市場はまちまち、ハイテクが回復(14日)
  • 2025/11/15 07:58:14日のNY市場はまちまち
  • 2025/11/15 07:57:ADR日本株ランキング〜日本電産など全般売り優勢、シカゴは大阪比100円高の50430円〜
  • 2025/11/15 07:38:14日の米国市場ダイジェスト:NYダウは309ドル安、ハイテクが回復
  • 2025/11/15 07:35:NY債券:米長期債相場は弱含み、イールドカーブはスティープニング
  • 2025/11/15 07:33:NY為替:リスク回避の動きが強まる、米ドル・円は一時153円62銭まで弱含み