トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/11/06 13:54,
提供元: フィスコ
出来高変化率ランキング(13時台)〜リンナイ、サンリオなどがランクイン
*13:54JST 出来高変化率ランキング(13時台)〜リンナイ、サンリオなどがランクイン
※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。
■出来高変化率上位 [11月6日 13:32 現在]
(直近5日平均出来高比較)
コード⇒銘柄⇒出来高⇒5日平均出来高⇒出来高変化比率⇒株価変化率
<4977> ニッタゼラチン 439700 39522.24 285.37% 0.0922%
<5243> note 2491100 297918.64 285.19% 0.23%
<7640> トップカルチャ 2719600 39366.04 274.81% 0.0122%
<5994> ファインシンター 609700 94779.24 273.05% 0.1078%
<6809> TOA 858400 124020.24 272.25% 0.0812%
<2268> サーティワン 177900 130405.2 174.20% 0.0113%
<9413> テレ東HD 227100 223983.2 166.82% 0.0354%
<4847> インテリW 310800 67909.1 166.54% -0.0605%
<366A> ウェルネスC 123900 95002.1 153.37% 0.0172%
<7236> ティラド 128700 254619.2 149.68% 0.0438%
<5947> リンナイ 1621500 1475426.82 147.03% 0.1198%
<6958> 日本CMK 4458600 444614.8 144.73% 0.1623%
<135A> VRAIN 251800 222386.94 142.83% 0.0898%
<6088> シグマクシスH 2465200 492398.88 133.48% -0.1425%
<8111> Gウイン 2119500 1615230.82 121.01% 0.0902%
<7409> AeroEdge 98100 198862.4 120.12% 0.0968%
<2676> 高千穂交 88200 84628.08 114.36% 0.0378%
<4902> コニカミノルタ 7921500 1517619.134 114.13% 0.165%
<4596> 窪田製薬 1447900 77474.62 113.36% 0.0701%
<6996> ニチコン 2070700 786845.4 112.69% -0.1686%
<7198> SBIアルヒ 245600 80688.7 90.37% 0.0289%
<9090> AZ−COM丸 596600 269868.88 83.32% -0.0312%
<8393> 宮崎銀 135900 284835.9 82.92% 0.0832%
<2331> ALSOK 2310800 1072751.42 81.61% 0.0435%
<4477> BASE 1492400 247464.92 81.31% 0.0093%
<4028> 石原産 498100 503177.82 80.62% 0.0844%
<8136> サンリオ 30213400 83567931.54 79.13% -0.1404%
(*)はランキングに新規で入ってきた銘柄
20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外
《CS》
記事一覧
2025/11/08 10:00:個人投資家・有限亭玉介:【半導体トレンド継続】AIや半導体などの先端技術への投資が加速【FISCOソーシャルレポーター】
2025/11/08 08:03:米国株式市場はまちまち、政府機関の閉鎖終了期待が支える(7日)
2025/11/08 07:55:7日のNY市場はまちまち
2025/11/08 07:55:ADR日本株ランキング〜高安まちまち、シカゴは大阪比100円高の50410円〜
2025/11/08 07:38:7日の米国市場ダイジェスト:NYダウは74ドル高、政府機関の閉鎖終了期待が支える
2025/11/08 07:32:NY為替:米ミシガン大消費者信頼感指数は3年ぶり低水準も政府機関閉鎖の行方にらむ
2025/11/08 07:32:前日に動いた銘柄 part2 BASE、サンバイオ、木徳神糧など
2025/11/08 07:20:NY金:やや強含み、安全逃避的な買いが入る
2025/11/08 07:18:NY原油:強含み、一時60ドル台を回復
2025/11/08 07:16:NY債券:米長期債相場は伸び悩み、消費者信頼感は低下
2025/11/08 07:15:前日に動いた銘柄 part1 日東紡績、リクルートHD、フルヤ金属など
2025/11/08 07:13:NY株式:NYダウは74ドル高、政府機関の閉鎖終了期待が支える
2025/11/08 05:25:11月7日のNY為替概況
2025/11/08 04:33:[通貨オプション]R/R、円コール買い強まる
2025/11/08 03:55:BTC反発、米金利低下に連れ、不透明感くすぶる【フィスコ・暗号資産速報】
2025/11/08 03:52:NY外為:BTC反発、米金利低下に連れ、不透明感くすぶる
2025/11/08 01:31:【市場反応】米10月NY連銀調査:短期インフレ期待は低下、ドル続落
2025/11/08 00:39:【市場反応】米11月ミシガン大消費者信頼感指数速報値は低下、現況は過去最低に落ち込む、ドル売り
2025/11/07 22:49:【市場反応】カナダ10月失業率は予想外に低下、雇用増で加ドル買い
2025/11/07 20:03:欧州為替:ドル・円は伸び悩み、欧米株安に警戒