トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/11/06 07:32,
提供元: フィスコ
前日に動いた銘柄 part2 ディスコ、ウェーブロック、ハートシードなど
*07:32JST 前日に動いた銘柄 part2 ディスコ、ウェーブロック、ハートシードなど
銘柄名<コード>5日終値⇒前日比
芝浦メカトロニクス<6590> 16830 -880
半導体製造装置株安に連れ安。
三井金属<5706> 15340 -725
AI関連株にも全般利食い売りの動き。
ディスコ<6146> 47540 -4330
過熱警戒感から米ハイテク株が軟調推移となり。
野村マイクロ・サイエンス<6254> 3805 -295
半導体関連が幅広く売られる。
日本マイクロニクス<6871> 8460 -560
半導体関連一斉安の中で売りが向かう。
SUMCO<3436> 1477.5 -134
半導体株安に引きずられる。
大崎電気工業<6644> 1174 -106
決算サプライズ乏しく出尽くし感につながる。
デクセリアルズ<4980> 2293.5 -186
半導体関連の一角として売り対象に。
アドバンテスト<6857> 20485 -1295
半導体株安や日経平均の急落の影響も。
イビデン<4062> 13500 -855
半導体株安に売り波及の流れ。
フジクラ<5803> 19615 -1095
AI関連株にも5日は利食い売り圧力。
JX金属<5016> 2018 -77
他の非鉄株同様に半導体・AI関連株安の影響強まる。
ローツェ<6323> 2054 -158.5
半導体株安に引きずられる。
日本製鋼所<5631> 9082 -760
全体株安の中で、これまで買い進まれてきた同社にも利食い売り波及。
ホリイフード<3077> 437 +80
株主優待制度の新設を材料視。
シリウスビジョン<6276> 616 +143
仕手化による値幅取りの動き。
ウェーブロックHD<7940> 1013 +150
WHDによるTOB価格921円を上回る推移に。
アルメディオ<7859> 178 -33
通期営業損益は赤字見通しに下方修正。
AIメカテック<6227> 4640 -460
半導体株安の流れは関連の中小型株にも。
日本電子材料<6855> 4010 -330
半導体株全面安の流れが波及。
JIG−SAW<3914> 3510 +40
第3四半期累計の営業利益10.6%減。上期の28.8%減から減益率縮小。
ACSL<6232> 1021 +25
米国子会社が小型空撮機体「SOTEN(蒼天)」400機(4.5億円)の
大型案件受注。上値は重い。
イオレ<2334> 4155 +360
SBI<8473>子会社との連携発表で4日ストップ高。5日は反動安。
Kudan<4425> 1126 +51
引き続き26年3月期業績予想の上方修正が手掛かり。
コンヴァノ<6574> 120 -11
ビットコイン急落で暗号資産関連として売られる。
VIS<130A> 551 -2
デクセリアルズ<4980>と分光学的RNA構造測定法の
共同技術開発実施で合意。上昇して始まるが買い続かず。
リンカーズ<5131> 188 -23
75日線割り込み手仕舞い売り誘う。
旅工房<6548> 169 +16
26年6月期の営業黒字転換を引き続き材料視。
ネットイヤーグループ<3622> 579 -21
26年3月期業績予想を上方修正し4日買われる。5日は売り優勢。
ハートシード<219A> 1935 +192
HS-005の治験にで30日調査が完了。上値は重い。
《CS》
記事一覧
2025/11/08 10:00:個人投資家・有限亭玉介:【半導体トレンド継続】AIや半導体などの先端技術への投資が加速【FISCOソーシャルレポーター】
2025/11/08 08:03:米国株式市場はまちまち、政府機関の閉鎖終了期待が支える(7日)
2025/11/08 07:55:7日のNY市場はまちまち
2025/11/08 07:55:ADR日本株ランキング〜高安まちまち、シカゴは大阪比100円高の50410円〜
2025/11/08 07:38:7日の米国市場ダイジェスト:NYダウは74ドル高、政府機関の閉鎖終了期待が支える
2025/11/08 07:32:NY為替:米ミシガン大消費者信頼感指数は3年ぶり低水準も政府機関閉鎖の行方にらむ
2025/11/08 07:32:前日に動いた銘柄 part2 BASE、サンバイオ、木徳神糧など
2025/11/08 07:20:NY金:やや強含み、安全逃避的な買いが入る
2025/11/08 07:18:NY原油:強含み、一時60ドル台を回復
2025/11/08 07:16:NY債券:米長期債相場は伸び悩み、消費者信頼感は低下
2025/11/08 07:15:前日に動いた銘柄 part1 日東紡績、リクルートHD、フルヤ金属など
2025/11/08 07:13:NY株式:NYダウは74ドル高、政府機関の閉鎖終了期待が支える
2025/11/08 05:25:11月7日のNY為替概況
2025/11/08 04:33:[通貨オプション]R/R、円コール買い強まる
2025/11/08 03:55:BTC反発、米金利低下に連れ、不透明感くすぶる【フィスコ・暗号資産速報】
2025/11/08 03:52:NY外為:BTC反発、米金利低下に連れ、不透明感くすぶる
2025/11/08 01:31:【市場反応】米10月NY連銀調査:短期インフレ期待は低下、ドル続落
2025/11/08 00:39:【市場反応】米11月ミシガン大消費者信頼感指数速報値は低下、現況は過去最低に落ち込む、ドル売り
2025/11/07 22:49:【市場反応】カナダ10月失業率は予想外に低下、雇用増で加ドル買い
2025/11/07 20:03:欧州為替:ドル・円は伸び悩み、欧米株安に警戒