トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/10/30 14:58, 提供元: フィスコ

出来高変化率ランキング(14時台)〜アールビバン、NECなどがランクイン

*14:58JST 出来高変化率ランキング(14時台)〜アールビバン、NECなどがランクイン
※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。


■出来高変化率上位 [10月30日 14:32 現在]
(直近5日平均出来高比較)

銘柄コード 銘柄名 出来高 5日平均出来高 出来高変化率 株価変化率

<7523> アールビバン    457700  47810.92  312.47% -0.0016%
<5191> 住友理工      1752200  284738.58  300.41% 0.2152%
<6800> ヨコオ       976900  111072.58  295.62% 0.1663%
<1821> 三住建設      2296200  105382.7  280.6% 0%
<8013> ナイガイ      421600  10992.18  272.05% 0.0112%
<6494> NFK−HD    3465500  37396.4  244.81% 0.0093%
<1949> 住電設       696500  649734.2  233.41% 0.1706%
<2016> iF米710H   226902  66488.382  228.33% -0.0057%
<1367> iFTPXダ    62402  379062.21  226.07% 0.0058%
<9386> 日コンセプト    35900  18456.6  206.81% 0%
<2150> ケアネット     406500  80196.8  202.8% 0%
<179A> GX超米H     3784090  140280.976  198.6% -0.0125%
<9424> 日本通信      10044200  287399.72  184.5% 0.0839%
<1482> 米債ヘッジ     360471  110048.745  182.47% -0.006%
<3134> Hamee     712000  69114.41  179.96% 0%
<2568> 上場NSQ     53017  91843.903  167.37% 0.0013%
<1348> MXSトピクス   349701  249598.229  164.28% 0.0037%
<9082> 大和自       38500  15288.6  160.57% 0.2358%
<9367> 大東港       101800  44497.16  152.57% 0.07%
<5131> リンカーズ     532900  27935.54  149.44% 0.025%
<2624> iF225年4   48884  54630.807  148.07% -0.0073%
<346A> SP500半    59801  60405.893  146.8% 0.01%
<5857> AREHD     1423600  923218.48  146.13% 0.0758%
<2664> カワチ薬品     129300  97049.2  140.98% 0.0024%
<7419> ノジマ       2651700  982170.82  135.63% -0.0974%
<2237> iF500ダ    2728  71752.49  135.15% -0.0088%
<6701> NEC       12348800  22201401.14  134.5% 0.1255%
<4221> 大倉工       205300  291621.2  133.48% -0.0831%
<2220> 亀田菓       193700  203009.2  129.2% -0.0301%
<2088> NZAMDowH  121150  76130.43  127.02% -0.0026%


(*)はランキングに新規で入ってきた銘柄
20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外
《CS》

記事一覧

  • 2025/11/04 06:30:今日の注目スケジュール:豪中央銀行が政策金利発表、加貿易収支、米貿易収支など
  • 2025/11/04 05:00:11月3日のNY為替概況
  • 2025/11/04 04:33:[通貨オプション]OP売り、リスク警戒感が後退
  • 2025/11/04 03:51:NY外為:ドル底堅い、米10月ISM製造業が予想外に悪化もFRB高官が利下げに慎重
  • 2025/11/04 01:20:BTC反落、再び200DMA割れ、米金利高を警戒【フィスコ・暗号資産速報】
  • 2025/11/04 01:18:NY外為:BTC反落、再び200DMA割れ、米金利高を警戒
  • 2025/11/04 00:47:【市場反応】米10月ISM製造業景況指数は予想外に悪化、ドル買い後退
  • 2025/11/03 23:35:NY外為:ドル一段高、米金利上昇、12月利下げ観測後退
  • 2025/11/03 19:26:欧州為替:米ドル・円は154円台前半でもみ合う状態が続く
  • 2025/11/03 19:02:欧州為替:米ドル・円は下げ渋り、154円以下に押し目買い興味残る
  • 2025/11/03 18:05:欧州為替:ドル・円は小動き、欧州通貨は軟調
  • 2025/11/03 17:15:東京為替:ドル・円は底堅い、午後は高値もみ合い
  • 2025/11/03 16:35:東京為替:ドル・円は高値もみ合い、方向感は乏しい
  • 2025/11/03 15:31:東京為替:ドル・円は高値圏、米金利にらみ
  • 2025/11/03 14:49:東京為替:ドル・円は動意薄、154円台を維持
  • 2025/11/03 14:01:東京為替:ドル・円は変わらず、株高にらみ円売りも
  • 2025/11/03 13:44:米国株見通し:伸び悩みか、重要経済指標を見極め
  • 2025/11/03 13:37:東京為替:ドル・円は154円付近を維持、米金利にらみ
  • 2025/11/03 13:18:東京為替:ドル・円は154円付近、下値に堅さも
  • 2025/11/03 12:17:東京為替:ドル・円は伸び悩み、買い一巡で