トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/10/06 14:49, 提供元: フィスコ

出来高変化率ランキング(14時台)〜アイネット、浜松ホトニクスなどがランクイン

*14:49JST 出来高変化率ランキング(14時台)〜アイネット、浜松ホトニクスなどがランクイン
※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。


■出来高変化率上位 [10月6日 14:32 現在]
(直近5日平均出来高比較)

銘柄コード 銘柄名 出来高 5日平均出来高 出来高変化率 株価変化率

<9600> アイネット     1700600  122006.86  352.54% 0.2342%
<2525> NZAM225   4982  23855.092  310.8% 0.0493%
<3446> JTECCORP  674500  59775.92  301.45% 0.2081%
<2521> 上場米HE     615365  81426.505  290.55% 0.0005%
<6232> ACSL      4310800  314082.86  290.35% 0.0822%
<2624> iF225年4   176396  61362.05  284.59% 0.0443%
<5595> QPS研究     10039100  1854419.6  262.21% 0.2427%
<4493> サイバセキュリ   1580800  296066.22  250.67% 0.1623%
<6864> エヌエフHD    408100  66300.42  246.74% 0.0868%
<2248> iF500H有   61363  25853.184  238.52% 0.0012%
<9158> シーユーシー    634600  98325.3  234.71% 0.1737%
<1397> SMDAM225  9284  50728.506  221.14% 0.0483%
<2568> 上場NSQ     42109  45226.771  210.05% 0.0153%
<6335> 東京機       258900  21993.32  210% 0.0262%
<2868> GXSPXカバ   218588  36968.258  203.91% 0.0168%
<3687> フィックスタース  1971600  687057.58  195.23% 0.0897%
<4316> ビーマップ     671100  189345.64  193.06% 0.297%
<6965> ホトニクス     8483300  2684321.24  190.64% 0.0977%
<4026> 神島化       440500  124447.12  190.19% 0.07%
<286A> ユカリア      430400  73011.58  189.54% 0.0941%
<338A> Zenmu     217800  292612.2  185.11% 0.193%
<290A> Syns      6352600  1067388.52  183.8% 0.1037%
<2556> OneJリート   137630  57830.325  182.78% 0.0161%
<6928> エノモト      107100  35504.22  180.76% 0.0537%
<6946> 日アビオ      651900  605949.1  180.15% 0.1611%
<6208> 石川製       334200  114385.22  179.32% 0.1164%
<4685> 菱友システム    195200  179541.1  172.13% 0.145%
<6506> 安川電       10527200  8316422.22  171.68% 0.1919%
<186A> アストロスケール  11929500  1785387.02  170.57% 0.1506%
<5597> ブルーイノベ    844200  389634.68  165.99% 0.1898%


(*)はランキングに新規で入ってきた銘柄
20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外
《CS》

記事一覧

  • 2025/10/08 20:01:欧州為替:ドル・円は高値圏、ドル買いは一服
  • 2025/10/08 19:44:True Data---情報セキュリティマネジメントシステムの国際規格ISMS認証を取得
  • 2025/10/08 18:54:欧州為替:ドル・円は153円に接近、ドル高・円安で
  • 2025/10/08 18:19:欧州為替:ドル・円は一段高、ユーロは続落
  • 2025/10/08 18:15:日経平均テクニカル: 5日ぶり反落、25日線比で過熱感残す
  • 2025/10/08 18:14:8日の香港市場概況:ハンセン指数は3日続落、ハイテク関連が下げ主導
  • 2025/10/08 18:04:フォーカスシステムズ---NTTデータの新パートナー制度コアビジネスパートナーに認定
  • 2025/10/08 18:02:システムサポートホールディングス---子会社がGoogle Cloudパートナースペシャライゼーション認定を継続取得
  • 2025/10/08 17:25:欧米為替見通し: ドル・円は伸び悩みか、円売り継続も過熱感で調整
  • 2025/10/08 17:15:東京為替:ドル・円は伸び悩み、午後はほぼ横ばい
  • 2025/10/08 16:54:東証グロ−ス指数は小幅に4日続伸、上値の重い展開
  • 2025/10/08 16:51:高値警戒感からリバランスの動きに【クロージング】
  • 2025/10/08 16:35:日経VI:上昇、市場心理は一方向に傾かず
  • 2025/10/08 16:30:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は反落、ソフトバンクGや東エレクが2銘柄で約169円分押し下げ
  • 2025/10/08 16:30:東証グロース市場250指数先物概況:出遅れ感への着目や押し目買いで小幅反発
  • 2025/10/08 16:25:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は続落、ソフトバンクGや東エレクが2銘柄で約169円分押し下げ
  • 2025/10/08 16:07:東証業種別ランキング:非鉄金属が上昇率トップ
  • 2025/10/08 16:05:東京為替:ドル・円は変わらず、欧州株は堅調
  • 2025/10/08 16:00:わらべ日洋、プロパスト、オリオンビールなど
  • 2025/10/08 15:57:日経平均は反落、高値警戒感から利食い売り優勢