トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/09/30 16:36, 提供元: フィスコ

日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は3日続落、アドバンテストやソフトバンクGが2銘柄で約205円分押し下げ

*16:36JST 日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は3日続落、アドバンテストやソフトバンクGが2銘柄で約205円分押し下げ
30日大引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり111銘柄、値下がり113銘柄、変わらず1銘柄となった。

29日の米国株式市場は続伸。トランプ大統領と議会指導者との予算を巡る会談を控え、政府機関の閉鎖回避期待に寄り付き後、上昇。会合の行方を睨み、一時ダウが下落に転じるなど失速したが、半導体のエヌビディアなどの上昇が相場を支え、続伸し終了した。

米株式市場の動向を横目に、30日の日経平均は反発して取引を開始した。寄付き直後は米国の上昇を受けた買いが先行したが、買いは限定され、方向感に欠く展開となった。9月末ということもあり機関投資家などの売りが優勢で、上値追いには慎重な姿勢が目立ち、利益確定の売りが挟まれる場面もあった。後場にはプラス圏を維持する時間帯もあったが、終盤に再度マイナス圏に転落し、終日さえない値動きのまま大引けを迎えた。

大引けの日経平均は前日比111.12円安の44932.63円となった。東証プライム市場の売買高は22億1950万株、売買代金は5兆1274億円、業種別では保険業、銀行業、精密機器などが値上がり率上位、鉱業、海運業、鉄鋼などが値下がり率上位となっている。東証プライム市場の値上がり銘柄は32.2%、対して値下がり銘柄は64.4%となっている。

値下がり寄与トップはアドバンテスト<6857>となり1銘柄で日経平均を約133円押し下げた。同2位はソフトバンクG<9984>となり、ファーストリテ<9983>、東エレク<8035>、KDDI<9433>、フジクラ<5803>、ホンダ<7267>などがつづいた。

一方、値上がり寄与トップはTDK<6762>となり1銘柄で日経平均を約24円押し上げた。同2位はコナミG<9766>となり、中外薬<4519>、信越化<4063>、日東電<6988>、バンナムHD<7832>、東京海上<8766>などがつづいた。


*15:00現在

日経平均株価  44932.63(-111.12)

値上がり銘柄数 111(寄与度+221.34)
値下がり銘柄数 113(寄与度-332.46)
変わらず銘柄数 1


○値上がり上位銘柄
コード 銘柄       直近価格 前日比 寄与度
<6762> TDK       2148.5  48  24.33
<9766> コナミG       21350  445  15.04
<4519> 中外製薬       6448  129  13.08
<4063> 信越化        4853  75  12.67
<6988> 日東電工       3517  58  9.80
<7832> バンナムHD      4925  86  8.72
<8766> 東京海上HD      6269  171  8.67
<6361> 荏原製作所      3383  213  7.20
<4543> テルモ        2443  26.5  7.16
<6981> 村田製作所     2815.5  67.5  5.47
<4901> 富士フイルム     3681  51  5.17
<9843> ニトリHD      2853.5  58.5  4.94
<6273> SMC        45430  1250  4.22
<6532> ベイカレント     8700  250  4.22
<6594> ニデック      2633.5  73.5  3.97
<4578> 大塚HD        7859  109  3.68
<6861> キーエンス      55180  960  3.24
<7013> IHI        2760  137  3.24
<2802> 味の素        4246  47  3.18
<6645> オムロン       4070  91  3.07

○値下がり上位銘柄
コード 銘柄       直近価格 前日比 寄与度
<6857> アドバンテ      14650  -495 -133.80
<9984> ソフトバンクG    18685  -355 -71.97
<9983> ファーストリテ    45040  -350 -28.38
<8035> 東エレク       26360  -145 -14.70
<9433> KDDI      2360.5  -25 -10.14
<5803> フジクラ       14455  -225  -7.60
<7267> ホンダ        1531  -33  -6.69
<7453> 良品計画       2945  -52  -3.51
<7203> トヨタ自動車    2849.5  -20.5  -3.46
<6971> 京セラ       1989.5  -11  -2.97
<4704> トレンドマイクロ   8100  -84  -2.84
<6146> ディスコ       46510  -300  -2.03
<8830> 住友不動産      6532  -56  -1.89
<6902> デンソー      2135.5  -13  -1.76
<8031> 三井物産       3680  -26  -1.76
<5019> 出光興産       1016  -23.5  -1.59
<7011> 三菱重工業      3879  -46  -1.55
<6758> ソニーG        4259  -9  -1.52
<7269> スズキ       2160.5  -10  -1.35
<9107> 川崎汽船       2106  -44  -1.34




《CS》

記事一覧

  • 2025/10/01 00:35:NY外為:ドル一段安、低調な経済指標で金利低下、米9月ダラス連銀サービス業活動もマイナスに落ち込む
  • 2025/09/30 23:28:【市場反応】米9月シカゴPMI/消費者信頼感指数/8月JOLT求人件数、ドル売り再開
  • 2025/09/30 22:34:【市場反応】米7月FHFA住宅価格指数/ 20都市住宅価格指数は予想上回る、ドル売り後退
  • 2025/09/30 21:43:【市場反応】独・9月消費者物価指数速報値は加速、ユーロ買い限定的
  • 2025/09/30 20:12:欧州為替:ドル・円は持ち直し、148円台に再浮上
  • 2025/09/30 19:30:クリアル---クラウドファンディング組成ファンドの販売用不動産を売却
  • 2025/09/30 19:28:クリアル---クラウドファンディングでのファンド組成に係る販売用不動産の取得
  • 2025/09/30 19:26:クリアル---資金の借入
  • 2025/09/30 19:18:欧州為替:ドル・円は底堅い、ドル売り後退
  • 2025/09/30 18:37:30日の香港市場概況:ハンセン指数は続伸、ハイテク関連の買いで約2週ぶりの高値
  • 2025/09/30 18:30:欧州為替:ドル・円は下げ渋り、米金利を注視
  • 2025/09/30 18:29:30日の中国本土市場概況:上海総合は続伸、政策期待で買い継続も上値重い
  • 2025/09/30 18:15:日経平均テクニカル: 3日続落、連日の終値5日線割れ
  • 2025/09/30 14:37:日本創発G Research Memo(7):新たな成長ステージへの飛躍に向けて事業基盤を強化
  • 2025/09/30 14:35:日本創発G Research Memo(5):2025年12月期中間期は人件費増加などで営業・経常・EBITDA減益
  • 2025/09/30 17:25:欧米為替見通し: ドル・円は伸び悩みか、米指標改善ならドル買いも雇用をなお注視
  • 2025/09/30 17:11:東京為替:ドル・円は下落、夕方にかけて148円割れ
  • 2025/09/30 16:50:東証グロ−ス指数は大幅続落、積極的な買いは見送りムード
  • 2025/09/30 16:40:日経平均は続落、機関投資家などの持ち高調整の売りが優勢
  • 2025/09/30 16:36:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は3日続落、アドバンテストやソフトバンクGが2銘柄で約205円分押し下げ