トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/09/30 15:55,
提供元: フィスコ
新興市場銘柄ダイジェスト:和心は大幅反落、ジモティーが続伸
*15:55JST 新興市場銘柄ダイジェスト:和心は大幅反落、ジモティーが続伸
<7707> PSS 208 -1
もみ合い。29日の取引終了後に、PHCと共同開発した医療機器、移動式免疫発光測定装置「パスファースト」の改良型モデルに関する製造委託契約を新たに締結したと発表したが、上値は重い。同社とPHCは2004年から複数回に渡り製造委託契約を締結してきた。同改良型モデルでは初期モデルから採用されているPSS独自技術“Magtration Technology”を継続して搭載しつつ、デザインの刷新および機能の追加を行うことで、ユーザビリティの向上を図っている。
<3987> エコモット 470 -2
もみ合い。29日の取引終了後、IoTによる水門遠隔操作の実証実験を青森県弘前市で開始した。ジェミオと共同で、岩木川土地改良区と青森県弘前市が管理する水門において、同社のIoTデータコレクトプラットフォーム「FASTIO」を用いた水門遠隔操作の実証実験を25年9月から正式に開始した。今後、両社は同実証実験を通じて得られたデータやノウハウを活かし、同様の課題を抱える他の施設への「FASTIO」導入も目指し、地域社会の防災・減災と効率化に貢献していくとしている。
<9271> 和心 920 -28
大幅反落。東京証券取引所(東証)が30日売買分から信用取引の臨時措置を解除した。規制は信用取引による新規の売付け及び買付けに係る委託保証金率を50%以上(うち現金20%以上)としていた。日本証券金融(日証金)も貸借担保金率30%としていた増担保金徴収措置を解除した。ただ、株価に対する反応は限定的で、売りに押されている。
<6255> NPC 672 -5
続落。今後市場拡大が見込まれるペロブスカイト型太陽電池の前工程への参入を目指し、前工程に必要なインクジェット技術を有する韓国Gosan Techとの間で、ペロブスカイト太陽電池向け装置における業務提携を目的とした基本合意書を締結することを発表し、好感されている。同社の太陽電池市場における実績及び装置技術と、Gosanのインクジェット技術を活用し、ペロブスカイト型太陽電池向けインクジェット塗布装置を両社で開発・製造し、国内及び米国を中心とした太陽電池メーカー向けに販売していく。
<4572> カルナバイオ 216 -4
続落。29日の取引終了後に、CDC7阻害剤monzosertibを用いた治療方法に係る米国における特許査定を発表、買い先行も上値は重い。米国特許庁の審査を受けた結果、特許権を付与するに値すると判断され、特許査定をうけた。この後、一定期間内に登録料を支払うことにより特許登録となる。今回の発明は、monzosertibの新たな投与方法(用法)および投与量(用量)を見出したことを特徴とするがんの治療方法に関するもので、今回の米国の他、既に日本、オーストラリアでも特許が成立済である。
<7082> ジモティー 1625 +31
続伸。カメラのキタムラとリユースの促進と持続可能な地域社会の実現を目的とした業務提携契約を締結したと発表、好材料視されている。今回の提携に基づき、カメラのキタムラはジモティーが運営する官民連携のリユース拠点「ジモティースポット」のフランチャイズ(FC)に加盟し、店舗展開を開始する。同社が持つ国内最大級の地域情報プラットフォームとカメラのキタムラが持つ全国の店舗網や長年の店舗運営で培われた信頼を掛け合わせることで、より良い顧客体験の提供と持続可能な社会の実現に繋げるとしている。
《ST》
記事一覧
2025/10/01 17:19:東京為替:ドル・円は大幅安、夕方にかけて147円に接近
2025/10/01 17:03:東証グロ−ス指数は大幅に3日続落、警戒材料多く終日軟調
2025/10/01 17:00:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は4日続落、ソフトバンクGや東エレクが2銘柄で約145円分押し下げ
2025/10/01 16:54:米政府機関の閉鎖リスクを懸念【クロージング】
2025/10/01 16:35:日経VI:上昇、株価軟調で警戒感広がる
2025/10/01 16:30:東証グロース市場250指数先物概況:投資家心理悪化し7日続落
2025/10/01 16:23:東京為替:ドル・円は147円に接近、欧州勢のドル売りで
2025/10/01 16:14:日経平均は続落、終日マイナス圏で軟調推移
2025/10/01 15:57:東証業種別ランキング:銀行業が下落率トップ
2025/10/01 15:56:テクノアルファ、ロジスネクス、キユソ流通など
2025/10/01 15:47:新興市場銘柄ダイジェスト:アプリックスは一時ストップ高、オンコリスが大幅に反発
2025/10/01 15:44:10月1日本国債市場:債券先物は135円90銭で取引終了
2025/10/01 15:32:日経平均大引け:前日比381.78円安の44550.85円
2025/10/01 15:19:東京為替:ドル・円は一段安、ドル売り再開
2025/10/01 15:09:三和ホールディングス---三和シヤッター工業、窓シャッター電動化システム「マドモアチェンジSYII」を発売
2025/10/01 15:03:F&LC---75日線を支持線としたリバウンド
2025/10/01 15:01:ブリッジグループ---持株会社体制への移行完了、成長戦略を加速
2025/10/01 14:56:ブリッジグループ---持株会社体制への移行完了、成長戦略を加速
2025/10/01 14:51:出来高変化率ランキング(14時台)〜サイフューズ、アプリックスなどがランクイン
2025/10/01 14:51:日経平均は352円安、米経済指標に関心