トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/09/30 12:04, 提供元: フィスコ

VIS Research Memo(4):ibVISを活用して自社パイプライン開発もスタート

*12:04JST VIS Research Memo(4):ibVISを活用して自社パイプライン開発もスタート
■Veritas In Silico<130A>の事業概要

3. パイプライン型ビジネス
パイプライン型ビジネスは、ibVISを活用してmRNA標的低分子医薬品や核酸医薬品を自社で創出するビジネスである。同社は、数千あった遺伝子候補のなかから、高い将来価値が見込まれるもの、販売開始までの研究開発期間が相対的に短いと見込まれるものなどを選定基準として候補を3個にまで絞り込んだうえで、自社パイプラインの1本目のモダリティは核酸医薬品、対象疾患は心臓血管手術後に惹起される虚血性の急性腎不全と定めたと2025年6月に公表し、自社創薬研究を開始している。

また、同社は三菱ガス化学と核酸医薬品の創出及び製造方法確立を目的とする共同研究契約を締結し、今後3年間を予定する研究期間内に、Quality by Design(QbD)に基づく長鎖RNA※1標的に対するアンチセンスオリゴヌクレオチド(ASO※2)の創薬に取り組み、開発候補ASO化合物の取得と製造方法の確立を目指すと、2025年7月に公表した。この共同研究において、同社は自社独自の創薬プラットフォームibVISを活用して開発候補ASO化合物を取得する。また三菱ガス化学は、開発候補ASO化合物の製造方法の確立を担い、本件共同研究により得られた成果物は、主に同社が権利を保有、三菱ガス化学は一部を保有するとしている。

※1 長鎖RNA:おおよそ長さ300塩基以上のRNA分子のことで、タンパク質の合成やそのほかの細胞機能に重要な役割を果たす。mRNA、プレmRNA、ロングノンコーディングRNAなどの種類がある。
※2 ASO:Antisense oligonucleotideの略。アンチセンスオリゴヌクレオチド(アンチセンス核酸)。核酸医薬品の一種。一本鎖のDNAやRNAからなり、相補的な配列をもつmRNAに結合して主にタンパク質の合成(翻訳)を制御する働きを持つ。ASOに安定性や機能などを追加することを目的として様々な化学修飾を導入することができる。

この共同開発で特筆すべきポイントは、QbDの考え方を研究初期段階から採り入れる点が挙げられる。QbDとは、製品設計の段階から製造コストにかかわる製造のしやすさや品質の高さを意識した製品を作り出すという、医薬品以外の製造業では一般的な考え方である。医薬品業界では、これまで製品(医薬品)の「性能(効果)」が最優先され、製造のしやすさや製造コストは、特に製品全体に占める製造コストの比率が低い従来の低分子医薬品では見過ごされる傾向があった。しかし、抗体医薬品のように製造コストが高く、製造コストが製品価格に占める割合が一般的な製造業と同程度となる医薬品が出てきており、製品設計の段階から製造を見据えるQbDの重要性が高まっている。そのため創薬研究と並行して、ASOの商業製造に必要な製造方法・工程の開発も進めている。これにより、高活性・低毒性という医薬品としての性能に加え、商業製造における品質の信頼性と低コスト化を早期に確立することを目指している。また、迅速な臨床試験への移行を可能にするだけでなく、製品の市場導入を円滑に進めることを目的としている。

この三菱ガス化学との共同研究で開発されるASOについて同社は、自社パイプライン創出の2本目(2026年度分)に相当するものとなる予定としている。

プラットフォーム型ビジネスとパイプライン型ビジネスの2つを収益源とするビジネスモデルがハイブリッド型ビジネスであるが、経営理念の実現へ向けてスペシャリティファーマになるという最終目標に向けた実行段階に入ったと言える。

(執筆:フィスコ客員アナリスト 宮田 仁光)


《HN》

記事一覧

  • 2025/10/02 00:41:BTC続伸、米利下げ期待や安全資産への逃避【フィスコ・暗号資産速報】
  • 2025/10/02 00:42:NY外為:BTC続伸、米利下げ期待や安全資産への逃避
  • 2025/10/01 23:32:【市場反応】米・9月ISM製造業景況指数は予想以上に改善、ドル売り後退
  • 2025/10/01 21:37:【市場反応】米9月ADP雇用統計、予想外に2カ月連続マイナス、ドル売り加速
  • 2025/10/01 20:14:ポラリス・ホールディングス---ホテル2物件に係る新賃貸借契約締結
  • 2025/10/01 20:11:サンフロンティア不動産---愛媛県松山市に「日和ホテル松山」を2026年4月開業
  • 2025/10/01 20:10:サンフロンティア不動産---サンフロンティアグループ「統合報告書2025」発行
  • 2025/10/01 20:08:京葉瓦斯---米国分散型太陽光発電事業への出資決定
  • 2025/10/01 20:04:欧州為替:ドル・円は戻りが鈍い、ユーロ売り継続
  • 2025/10/01 19:16:欧州為替:ドル・円は小高い、米金利にらみ
  • 2025/10/01 18:57:Lib Work---事業計画及び成長可能性に関する事項
  • 2025/10/01 18:55:オートサーバー---2025年12月期9月度 ASNET 取引台数実績(速報値)を発表
  • 2025/10/01 18:54:あかつき本社---ヘルスケアファンドにおける保有不動産(販売用不動産)を売却
  • 2025/10/01 18:52:ビーロット---持分法適用会社の異動(株式譲渡)
  • 2025/10/01 18:50:フォーシーズ HD---3商品が産後子育てママの生活の質を向上させる「まなべびアワード」を受賞
  • 2025/10/01 18:26:欧州為替:ドル・円は下げ渋り、146円台で買戻し
  • 2025/10/01 18:15:日経平均テクニカル:4日続落、連日の「黒三兵」
  • 2025/10/01 18:09:欧米為替見通し: ドル・円は伸び悩みか、米政府機関の閉鎖リスクで
  • 2025/10/01 17:55:Orchestra Holdings---2025年12月期第3四半期からIFRS任意適用開始
  • 2025/10/01 17:49:名古屋鉄道:名駅再開発を核に成長軌道を描く中部圏の総合インフラ企業、PBR0.7倍台で推移