トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/09/26 10:42,
提供元: フィスコ
出来高変化率ランキング(10時台)〜ピアズ、パラベッドなどがランクイン
*10:42JST 出来高変化率ランキング(10時台)〜ピアズ、パラベッドなどがランクイン
※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。
■出来高変化率上位 [9月26日 10:32 現在]
(直近5日平均出来高比較)
銘柄コード 銘柄名 出来高 5日平均出来高 出来高変化率 株価変化率
<7066> ピアズ 953100 16271.76 360.16% 0.1071%
<7817> パラベッド 1839200 296591.94 319.85% 0.1433%
<2635> NF500スコア 12840 26529.542 300.51% 0.0026%
<1397> SMDAM225 7795 26376.53 275.98% -0.0028%
<1699> NF原油先 2004780 145342.084 175.46% 0.0123%
<8337> 千葉興 706400 246442.54 167.51% 0.0779%
<9709> NCS&A 104700 48900.96 159.57% 0.1609%
<7523> アールビバン 165500 113848.58 155.47% 0%
<4718> 早稲アカ 167900 120036.76 136.54% 0.0149%
<5268> 旭コンクリ 327400 128566 131.06% 0.0715%
<4464> ソフト99 797200 2058633.6 130.38% -0.1666%
<6542> FCHD 127900 61636.92 129.96% 0%
<1783> fantasis 1082200 25898.2 121.58% 0.0508%
<9052> 山陽電 125600 83273.78 121.07% 0.0055%
<8163> SRSHD 496100 185416.14 115.71% 0.0023%
<4576> DWTI 41650200 1773611.98 113.34% 0.1012%
<2837> GX中小リ 7832 23227.015 106.1% -0.0047%
<7412> アトム 1078400 234685.62 97.95% -0.003%
<5287> イトーヨーギョ 713600 469485.84 96.54% 0.1832%
<3232> 三交GHD 649000 125280.82 94.46% -0.0017%
<4586> メドレックス 20218400 1188358.64 93.5% 0.4%
<3221> ヨシックスHD 125900 126530.5 93.36% 0.0014%
<4346> NEXYZ.G 68300 33347.74 88.06% 0.0294%
<4591> リボミック 2107600 122446.92 87.92% 0.0106%
<1904> 大成温 34700 59215.6 86.36% 0.0023%
<2207> meito 110400 100053.92 86.07% 0.0004%
<4889> レナサイエンス 1532700 1055611.94 83.37% 0.1252%
<7616> コロワイド 1500600 1128473.95 82.53% -0.0013%
<4169> エネチェンジ 504200 80907.76 80.48% -0.0111%
<5269> 日本コン 563400 98036.32 73.82% 0.0451%
(*)はランキングに新規で入ってきた銘柄
20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外
《CS》
記事一覧
2025/09/27 10:00:個人投資家・有限亭玉介:【話題株から抜粋】投資環境は良好ゆえに素直に思惑期待のある株【FISCOソーシャルレポーター】
2025/09/27 07:32:前日に動いた銘柄 part2 NCS&A、イトーヨーギョー、VPJなど
2025/09/27 07:15:前日に動いた銘柄 part1パラベッド、ニイタカ、FフォースGなど
2025/09/27 07:06:米国株式市場は反発、PCEコア価格指数が利下げ期待を後押し(26日)
2025/09/27 07:05:26日の米国市場ダイジェスト:NYダウは299ドル高、PCEコア価格指数が利下げ期待を後押し
2025/09/27 07:04:ADR日本株ランキング〜日本電産など全般やや売り優勢、シカゴは大阪比80円高の45130円〜
2025/09/27 07:00:26日のNY市場は反発
2025/09/27 06:59:NY金:強含み、地政学的リスクの増大を意識した買いが入る
2025/09/27 06:58:NY原油:反発、一時66.42ドルまで値上り
2025/09/27 06:57:NY債券:米長期債相場はもみ合い、8月コアPCE価格指数は市場予想と一致
2025/09/27 06:24:NY為替:米PCEコアやミシガン大消費者信頼感指数は利下げ正当化、ドル反落
2025/09/27 05:52:NY株式:NYダウは299ドル高、PCEコア価格指数が利下げ期待を後押し
2025/09/27 04:12:9月26日のNY為替概況
2025/09/27 02:15:[通貨オプション]R/R、円コール買い強まる
2025/09/27 01:15:BTC下げ止まる、米国のインフレ指標を好感【フィスコ・暗号資産速報】
2025/09/27 01:10:NY外為:BTC下げ止まる、米国のインフレ指標を好感
2025/09/26 23:22:【市場反応】米9月ミシガン大消費者信頼感指数は5月来で最低、ドル軟調
2025/09/26 21:54:【市場反応】米8月PCEコア価格指数は想定通り、ドル反落
2025/09/26 19:57:欧州為替:ドル・円はじり高、150円が再び視野に
2025/09/26 19:51:AZ-COM丸和ホールディングス---山本水産輸送の株式取得に係る株式譲渡契約の解除