トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/09/26 13:03,
提供元: フィスコ
大幸薬品 Research Memo(3):二酸化塩素ガス製品のJSA規格発行を機に、新たなマーケティングの検討を開始
*13:03JST 大幸薬品 Research Memo(3):二酸化塩素ガス製品のJSA規格発行を機に、新たなマーケティングの検討を開始
■大幸薬品<4574>のトピック
2025年9月、(一財)日本規格協会(JSA)は、二酸化塩素ガス製品の試験方法について定めた規格を初めて発行した。正式名称は、「JSA-S1021 二酸化塩素ガス製品−浮遊ウイルス低減性試験方法・浮遊ウイルス低減効果−大形試験チャンバー法」である。従来は各メーカーが独自の試験方法を採用していたが、今回の規格により基準が標準化され、消費者は性能比較が可能となり、業界全体の品質向上につながる。
同社は、上記のJSA規格の発行を受けて、新たなマーケティング施策の検討を開始した。同社は、同分野の研究開発をリードする存在として、国内特許34件、海外特許58件、論文(寄稿含む)46件、学会発表60件という実績があり、短期間での検証が可能である。今後は適合マークを表示できることで、消費者からの需要増加が期待される。同社は、既存の消費者向け製品に加え、安定的な需要が見込める特定業界向け業務用製品のラインナップも強化し、営業・マーケティングを強化する方針である。
■株主還元
2025年12月期の配当は中間時点で未定
同社は、堅実な成長性を維持する事業展開と安定的な経営体力維持のために必要な内部留保を確保しつつ、安定した配当を維持することを基本方針とし、連結業績も反映した配当政策としている。2025年12月期の配当予想は未定で、業績進捗や財務状況を見極めたうえで判断するとしている。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 角田 秀夫)
《HN》
記事一覧
2025/09/27 10:00:個人投資家・有限亭玉介:【話題株から抜粋】投資環境は良好ゆえに素直に思惑期待のある株【FISCOソーシャルレポーター】
2025/09/27 07:32:前日に動いた銘柄 part2 NCS&A、イトーヨーギョー、VPJなど
2025/09/27 07:15:前日に動いた銘柄 part1パラベッド、ニイタカ、FフォースGなど
2025/09/27 07:06:米国株式市場は反発、PCEコア価格指数が利下げ期待を後押し(26日)
2025/09/27 07:05:26日の米国市場ダイジェスト:NYダウは299ドル高、PCEコア価格指数が利下げ期待を後押し
2025/09/27 07:04:ADR日本株ランキング〜日本電産など全般やや売り優勢、シカゴは大阪比80円高の45130円〜
2025/09/27 07:00:26日のNY市場は反発
2025/09/27 06:59:NY金:強含み、地政学的リスクの増大を意識した買いが入る
2025/09/27 06:58:NY原油:反発、一時66.42ドルまで値上り
2025/09/27 06:57:NY債券:米長期債相場はもみ合い、8月コアPCE価格指数は市場予想と一致
2025/09/27 06:24:NY為替:米PCEコアやミシガン大消費者信頼感指数は利下げ正当化、ドル反落
2025/09/27 05:52:NY株式:NYダウは299ドル高、PCEコア価格指数が利下げ期待を後押し
2025/09/27 04:12:9月26日のNY為替概況
2025/09/27 02:15:[通貨オプション]R/R、円コール買い強まる
2025/09/27 01:15:BTC下げ止まる、米国のインフレ指標を好感【フィスコ・暗号資産速報】
2025/09/27 01:10:NY外為:BTC下げ止まる、米国のインフレ指標を好感
2025/09/26 23:22:【市場反応】米9月ミシガン大消費者信頼感指数は5月来で最低、ドル軟調
2025/09/26 21:54:【市場反応】米8月PCEコア価格指数は想定通り、ドル反落
2025/09/26 19:57:欧州為替:ドル・円はじり高、150円が再び視野に
2025/09/26 19:51:AZ-COM丸和ホールディングス---山本水産輸送の株式取得に係る株式譲渡契約の解除