トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/09/26 12:10,
提供元: フィスコ
ロジザード Research Memo(10):2022年6月期から配当を実施
*12:10JST ロジザード Research Memo(10):2022年6月期から配当を実施
■ロジザード<4391>の株主還元策
事業基盤の拡大により、人材や製品への投資などによる事業成長を図りながらも安定的な収益を確保できる見通しが立ったことから、2022年6月期から配当を実施している。過去の配当実績は、2022年6月期が1株当たり14.95円、2023年6月期が同12.00円、2024年6月期は同16.00円、2025年6月期は同18.00円であった。2026年6月期は同18.00円の配当を予想している。
同社は企業価値をさらに高めるために継続的な株主還元を行う方針で、財政状態や内部留保の状態を勘案しながら、配当性向20%とすることを基本方針に掲げている。2026年6月期は先行投資による減益を計画しており、目標とする配当性向20%と照らし合わせると1株当たり16.07円となる。しかしながら、同社では先行投資による減益を理由に配当を引き下げず、据え置きの18.00円を決定した。これは同社の株主還元を最大限重視する姿勢の表れであると弊社では見ている。
足元で同社の主力サービスであるクラウドサービスの業績は好調に推移している。サブスクリプションモデルである同サービスは、安定した収益基盤であると同時に収益性も高い。また、BtoB企業の新規獲得を推進するなかで、案件当たりの単価の拡大も期待できる。トップラインが成長するなかで利益を順調に積み上げることができれば、配当金額が増加する可能性もあると弊社は考える。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 茂木稜司)
《HN》
記事一覧
2025/09/26 19:57:欧州為替:ドル・円はじり高、150円が再び視野に
2025/09/26 19:51:AZ-COM丸和ホールディングス---山本水産輸送の株式取得に係る株式譲渡契約の解除
2025/09/26 19:23:欧州為替:ドル・円は持ち直し、150円を目指す
2025/09/26 18:24:欧州為替:ドル・円は下げ渋り、ユーロ・円は失速
2025/09/26 18:17:26日の香港市場概況:ハンセン指数は続落、ハイテク関連が安い
2025/09/26 18:15:日経平均テクニカル: 4日ぶり反落、「陰の大引け坊主」で5日線割れ
2025/09/26 18:11:26日の中国本土市場概況:上海総合は続落、週末や大型連休を前に慎重姿勢
2025/09/26 17:25:欧米為替見通し: ドル・円は伸び悩みか、米インフレ高進も雇用情勢を見極め
2025/09/26 17:22:INEST---中期経営計画重点戦略を推進
2025/09/26 17:13:「フリービット株主DAO」にてweb3型独自ポイントシステム「TONE Coin」の活用を拡大し“リアル価値株主還元”へ
2025/09/26 17:11:東京為替:ドル・円は伸び悩み、ドル買い抑制
2025/09/26 17:08:東京為替:ドル・円は小動き、ユーロ・円は175円に接近
2025/09/26 16:52:クロップスなど
2025/09/26 16:50:東証グロ−ス指数は3日ぶり小幅に反発、取引終了にかけて伸び悩み
2025/09/26 16:43:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は4日ぶり反落、アドバンテストやソフトバンクGが2銘柄で約300円分押し下げ
2025/09/26 16:41:ハイテクに利食い入るも配当志向の物色で底堅く【クロージング】
2025/09/26 16:35:日経VI:上昇、株価上昇一服だが高値警戒感が継続
2025/09/26 16:30:東証グロース市場250指数先物概況:引けにかけて売られ4日続落
2025/09/26 16:12:新興市場銘柄ダイジェスト:pluszeroは続伸、ピアズがストップ高
2025/09/26 16:11:ソフト99、リンクユーG、レーザーテックなど