トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/07/15 07:32, 提供元: フィスコ

前日に動いた銘柄 part2エストラスト、リベルタ、アイドマHDなど

*07:32JST 前日に動いた銘柄 part2エストラスト、リベルタ、アイドマHDなど
銘柄名<コード>14日終値⇒前日比
JCRファーマ<4552> 601 -13
アレクシオン社とのライセンス契約締結を評価の動きにも一服感。

メルカリ<4385> 2420 -138
米長期金利の上昇基調などは重しか。

オーエスジー<6136> 1850.5 -64.5
先週末は決算評価の動きが先行したが。

TOWA<6315> 1903 -38
半導体関連の一角で下げ目立つものも。

日本マイクロニクス<6871> 5270 -110
半導体関連銘柄の上値が総じて重く。

SUMCO<3436> 1171.5 -46.5
台湾子会社の売上伸び悩み継続で。

フジHD<4676> 3462 -168
レノの保有比率上昇を受けて先週末は大幅高。

ピクセルカンパニーズ<2743> 157 +39
ババ抜きゲーム的な要素強い印象。

エストラスト<3280> 1201 +196
第1四半期の高い業績変化率を材料視。

リベルタ<4935> 2735 +356
5月高値意識した短期資金の値幅取りの動き。

テモナ<3985> 281 +45
株主優待制度の一部内容変更を買い材料視。

ANAPHD<3189> 1494 +124
暗号資産関連としてリバウンド続く。

IGポート<3791> 1633 -445
前期業績の下振れ着地をマイナス視。

シダー<2435> 219 -46
先週末にかけて急伸の反動安。

フィルカンパニー<3267> 792 -145
3-5月期の収益水準鈍化をネガティブ視。

伊澤タオル<365A> 645 -108
第1四半期経常赤字決算を嫌気。

スタジオアタオ<3550> 223 +14
第1四半期営業利益66.3%増。

識学<7049> 824 -22
26年2月期業績予想を上方修正。買い先行するが失速。

NPC<6255> 697 -27
第3四半期累計の営業利益31.1%減。

アイドマHD<7373> 2479 +475
第3四半期累計の営業利益23.2%増。
発行済株式数の1.65%上限の自社株買いも発表。

FIXER<5129> 550 -11
第3四半期営業損益が11.44億円の赤字。

QPS研究所<5595> 2098 -2
復旧を試みていたQPS-SAR5号機との通信に成功したと発表。

オプロ<228A> 1523 -38
通期予想の営業利益に対する上期の進捗率が79%で前週末上伸。
14日は売り買い交錯。

農業総合研究所<3541> 602 +23
第3四半期累計の営業利益が前年同期比2.5倍。
発行済株式数の0.92%上限の自社株買いも発表。

ポストプライム<198A> 665 -70
26年5月期営業利益71.5%減予想。

エコモット<3987> 565 +70
株主優待制度を導入。





《CS》

記事一覧

  • 2025/07/16 07:32:前日に動いた銘柄 part2扶桑電通、フロイント産業、INGSなど
  • 2025/07/16 07:23:米国株式市場はまちまち、関税インフレで利下げ期待後退もハイテクが支える(15日)
  • 2025/07/16 07:20:15日のNY市場はまちまち
  • 2025/07/16 07:15:前日に動いた銘柄 part1 PRTIMES、DDグループ、エディアなど
  • 2025/07/16 06:30:今日の注目スケジュール:英消費者物価指数、米生産者物価コア指数、米鉱工業生産指数など
  • 2025/07/16 06:14:NY為替:米6月CPIは関税の影響示唆、金利上昇、ドル続伸
  • 2025/07/16 05:30:NY株式:NYダウは436ドル安、関税インフレで利下げ期待後退もハイテクが支える
  • 2025/07/16 04:00:7月15日のNY為替概況
  • 2025/07/16 03:33:[通貨オプション]R/R、円プット買い強まる
  • 2025/07/16 02:59:NY外為:ドル・円149円台、ドル続伸、米関税によるインフレ懸念
  • 2025/07/16 00:56:BTC反落、史上最高値付近で利益確定売りも、米6月CPIで利下げ期待後退【フィスコ・暗号資産速報】
  • 2025/07/16 00:57:NY外為:BTC反落、史上最高値付近で利益確定売りも、米6月CPIで利下げ期待後退
  • 2025/07/15 23:59:NY外為:ドル一段高、米金利が上昇に転じる、CPI受け
  • 2025/07/15 22:27:【市場反応】米6月CPI/7月NY連銀製造業景気指数、ドル底堅い
  • 2025/07/15 22:24:プロパスト---25年5月期は2ケタ増収・増益、期末配当金の増配を発表
  • 2025/07/15 22:23:マクセル---「FTSE Blossom Japan Sector Relative Index」構成銘柄に4年連続選定
  • 2025/07/15 22:23:プロパスト---剰余金の配当(増配)
  • 2025/07/15 20:11:欧州為替:ドル・円は底堅い、やや円売り
  • 2025/07/15 19:17:欧州為替:ドル・円は動意薄、米金利は下げ渋り
  • 2025/07/15 18:45:ティーケーピー---26年2月期1Q連結売上高は過去最高を更新。主力の貸会議室・宿泊セグメントもEBITDA過去最高更新