トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/07/11 16:58,
提供元: フィスコ
日本プロセス---25年5月期は2ケタ増収・純利益は大幅増、特別配当の実施を発表
*16:58JST 日本プロセス---25年5月期は2ケタ増収・純利益は大幅増、特別配当の実施を発表
日本プロセス<9651>は10日、2025年5月期連結決算を発表した。売上高が前期比10.6%増の104.73億円、営業利益が同19.7%増の11.44億円、経常利益が同27.1%増の12.81億円、親会社株主に帰属する当期純利益が同102.3%増の14.78億円となった。
制御システムの売上高は前期比5.2%増の17.05億円、セグメント利益は同7.5%増の4.03億円となった。発電所監視制御システムは受注量の増加により好調に推移した。新幹線の運行管理システムは開発量が増加したことで順調に推移し、東京圏輸送管理システムは更新案件の受注により売上利益とも堅調に推移した。在来線の運行管理システムは開発案件の切れ目により減少した。
自動車システムの売上高は同6.1%増の24.07億円、セグメント利益は同2.9%増の6.02億円となった。自動運転/先進運転支援関連は複数の車種一括受注により新規案件の獲得や担当範囲を拡大するなど売上は好調に推移した。車載情報関連は新たな案件を獲得するなど堅調に推移し、電動化関連は開発規模縮小に伴い売上利益ともに減少した。
特定情報システムの売上高は同33.7%増の17.93億円、セグメント利益は同85.0%増の4.95億円となった。衛星画像関連は受注量の増加により好調に推移した。危機管理関連は当期より大型案件が開始したことで売上利益とも大幅に増加した。航空宇宙関連は一部案件がテストフェーズに入り体制を縮小した。
組込システムの売上高は同8.3%増の14.76億円、セグメント利益は同11.8%減の2.67億円となった。低迷していた半導体市場に回復の兆しが見え、ストレージデバイス開発は段階的に体制を拡大させており売上利益ともに堅調に推移した。なお新ストレージ開発は前期で開発を終了している。IoT建設機械関連は開発量が増加し体制を拡大したことで好調に推移した。
産業・ICTソリューションの売上高は同7.5%増の30.89億円、セグメント利益は同11.7%増の5.96億円となった。クラウドシステムは新規顧客の開拓や既存顧客からの新たな案件の獲得により好調に推移し、IoTクラウドは一部開発が終了したことで売上利益ともに減少した。社会インフラ関連の駅務機器開発は更新案件の受注や前期より開始した開発案件にて体制を拡大したことで順調に推移し、道路設備関連は保守フェーズとなり体制を縮小した。
2026年5月期通期の連結業績予想について、売上高が前期比9.8%増の115.00億円、営業利益が同10.1%増の12.60億円、経常利益が同0.3%増の12.85億円、親会社株主に帰属する当期純利益が同36.1%減の9.45億円を見込んでいる。
また2025年5月期の期末配当金については、1株あたり28.00円の普通配当としていたが、特別配当8.00円を加算し、普通配当と合わせて1株当たり36.00円とすることを発表した。
《NH》
記事一覧
2025/07/31 17:00:フタバ産業---1Q営業利益2ケタ増、国内・欧州・中国での利益が伸長
2025/07/31 16:49:31日の中国本土市場概況:上海総合1.2%安で4日ぶり反落、不動産株に売り
2025/07/31 16:44:東証グロ−ス指数は続伸、相場の腰の強さを意識
2025/07/31 16:39:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は大幅に5日ぶり反発、ソフトバンクGや京セラが2銘柄で約105円分押し上げ
2025/07/31 16:35:新興市場銘柄ダイジェスト:網屋は急騰、オルツがストップ安
2025/07/31 16:35:米ハイテク株高や円安進行を受けて41000円台回復【クロージング】
2025/07/31 16:35:日経VI:低下、株価堅調で警戒感が緩和
2025/07/31 16:33:東京為替:ドル・円は149円台、日銀の利上げ後退で
2025/07/31 16:30:ips、JCRファーマ、ヤマトHDなど
2025/07/31 16:30:東証グロース市場250指数先物概況:イベント通過や日銀の関税見通し修正で続伸
2025/07/31 16:18:東証業種別ランキング:非鉄金属が上昇率トップ
2025/07/31 16:03:日経平均は反発、プラス圏で推移も上値の重い展開
2025/07/31 15:43:7月31日本国債市場:債券先物は138円03銭で取引終了
2025/07/31 15:34:日経平均大引け:前日比415.12円高の41069.82円
2025/07/31 15:32:NECキャピタルソリューション---1Q増収、リース事業・インベストメント事業が順調に推移
2025/07/31 15:16:ODKソリューションズ---1Q減収なるも、システム運用の売上高は堅調に推移
2025/07/31 15:14:兵機海運---1Q増収、倉庫事業が順調に推移
2025/07/31 15:12:東京為替:ドル・円は失速、米金利を注視
2025/07/31 14:55:日経平均は425円高、企業決算や米経済指標に関心
2025/07/31 14:53:出来高変化率ランキング(14時台)〜ips、網屋などがランクイン