トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/11/20 16:30, 提供元: フィスコ

米エヌビディアの決算評価で一時5万円大台回復【クロージング】

*16:30JST 米エヌビディアの決算評価で一時5万円大台回復【クロージング】
20日の日経平均は5営業日ぶりに大幅反発。1286.24円高の49823.94円(出来高概算24億2000万株)で取引を終えた。米半導体大手エヌビディアの好決算を受けて、半導体や人工知能(AI)関連株を中心に買い戻しの動きが強まり、寄り付き後ほどなくして50574.82円まで上値を伸ばした。また、円相場が1ドル=157円台半ばへと円安が進んだことも投資マインドを上向かせ、輸出採算の改善を期待した買いや短期筋による先物買いも相場を押し上げる要因になった。

東証プライム市場の騰落銘柄数は、値上がり銘柄数が1240を超え、全体の7割超を占めた。セクター別では、保険と陸運を除く31業種が上昇し、非鉄金属、電気機器、証券商品先物、機械の上昇が目立っていた。指数インパクトの大きいところでは、アドバンテス<6857>、東エレク<8035>、ソフトバンクG<9984>、ファーストリテ<9983>が堅調で、この4銘柄で日経平均を約746円押し上げた。半面、東京海上<8766>、ニトリHD<9843>、エムスリー<2413>、資生堂<4911>が軟化した。

エヌビディアの2025年8-10月期の売上高は前年同期比62%増の570億600万ドルと当初の会社計画(540億ドル程度)を上回ったほか、11-1月期の売上高予想も同65%増の650億ドル前後と市場予想(620億ドル程度)を上振れた。これを受け、市場に燻っていたAIバブルの崩壊への警戒感が後退。AI関連株中心に買い戻しの動きが強まり、日経平均の上げ幅は一時2000円を超えた。また、約10カ月ぶりの円安水準となっているため、自動車や機械、電子部品など輸出株にもプラスに働いた。

エヌビディアの決算への警戒感から前日まで2700円超下落しただけに、下げた銘柄を中心に買い戻しの動きが強まった格好だ。一時的にでも節目の5万円を回復できたことは投資家心理を再び上向かせる要因につながるとみられる。ただ、米国では利下げ期待が後退しているほか、政府機関の再開により遅延していた米経済指標の発表が本格化するだけに、米国の動向に振らされやすくなりそうだ。




《CS》

記事一覧

  • 2025/11/21 03:19:NY外為:ドル買い後退、安全資産の国債買いで利回り低下、リスク警戒感くすぶる
  • 2025/11/21 01:51:BTC続落、資金流出が継続
  • 2025/11/21 01:41:NY外為:BTC続落、資金流出が継続
  • 2025/11/21 00:21:【市場反応】米10月中古住宅販売件数は2月来の高水準に増加、ドル高値圏
  • 2025/11/20 23:29:【市場反応】米9月雇用統計/先週分新規失業保険申請件数は雇用の底堅さ示す、ドルもみ合い
  • 2025/11/20 20:05:欧州為替:ドル・円は底堅い、ややドル売り
  • 2025/11/20 19:12:欧州為替:ドル・円は下げ渋り、欧米株高で
  • 2025/11/20 18:54:STIフードホールディングス---3Qも増収・純利益増、食品製造販売事業が堅調に推移
  • 2025/11/20 18:52:ミガロホールディングス---2Qは増益、通期予想の上方修正及び期末配当の増配を発表
  • 2025/11/20 18:50:ミガロホールディングス---2026年3月期の配当予想の修正(増配)
  • 2025/11/20 18:49:ミガロホールディングス---DXYZが「FreeiD」の導入事例拡充で顔認証の浸透を可視化
  • 2025/11/20 18:47:ミガロホールディングス---2026年3月期 通期連結業績予想を上方修正
  • 2025/11/20 18:23:欧州為替:ドル・円は失速、円安牽制に警戒
  • 2025/11/20 18:15:日経平均テクニカル: 5日ぶり急反発、直近連続安の3分の2戻しクリア
  • 2025/11/20 18:10:20日の香港市場概況:香港市場はまちまちの値動き
  • 2025/11/20 18:06:20日の中国本土市場概況:上海総合指数は弱含み
  • 2025/11/20 17:32:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は大幅に5日ぶり反発、アドバンテストや東エレクが2銘柄で約615円分押し上げ
  • 2025/11/20 17:15:欧米為替見通し: ドル・円は伸び悩みか、日本の円安牽制を意識
  • 2025/11/20 17:09:東京為替:ドル・円は堅調、円売り主導の展開
  • 2025/11/20 17:07:日経平均は大幅反発、米エヌビディア決算を終えAI投資への過熱感和らぐ