トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/10/20 16:30, 提供元: フィスコ

東証グロース市場250指数先物概況:連立政権樹立による積極財政期待で大幅反発

*16:30JST 東証グロース市場250指数先物概況:連立政権樹立による積極財政期待で大幅反発
10月20日の東証グロース市場250指数先物は前営業日比23pt高の723pt。なお、高値は725pt、安値は708pt、日中取引高は3042枚。先週末の米国市場のダウ平均は反発。トランプ大統領がインタビューで対中通商交渉に前向きな姿勢を示したため警戒感が後退し、寄り付き後、上昇。また、一部地銀決算が予想を上回ったため、信用不安が後退し、終日買戻しが続いた。さらに、トランプ大統領がウクライナのゼレンスキー大統領との会見での質疑応答で対中協議に楽観的な見解を再表明したため合意期待に終盤にかけ相場は一段高となり、終了。本日の東証グロース市場250指数先物は、前営業日比9pt高の709ptからスタートした。米中貿易摩擦や米地銀の信用問題が消化され、株価抑制要因が後退し、投資家心理が改善。国内では、日本維新の会の吉村代表が連立政権の樹立に合意する意向を正式に伝えたことが報じられ、積極財政への期待から日本株は全面高の動きとなった。グロース市場にも見直し買いが入り、相場は堅調に推移、大幅反発となる723ptで取引を終了した。東証グロ−ス市場の主力株では、アストロスケールHD<186A>やFFRI<3692>などが上昇した。


《SK》

記事一覧

  • 2025/10/23 08:05:東証グロース市場250指数先物見通し:売り買い交錯か
  • 2025/10/23 07:59:今日の為替市場ポイント:◆ユーロ編◆リスク選好的なユーロ買い・円売りがただちに拡大する可能性は低いと予想
  • 2025/10/23 07:54:今日の為替市場ポイント:米中関係の悪化を警戒してリスク選好的な円売り抑制も
  • 2025/10/23 07:40:22日の米国市場ダイジェスト:NYダウは334ドル安、米中貿易摩擦の悪化懸念が再燃
  • 2025/10/23 07:39:ADR日本株ランキング〜東京エレクなど全般売り優勢、シカゴは大阪比490円安の48820円〜
  • 2025/10/23 07:37:NYの視点:米中関係の緊迫化を警戒、首脳会談を巡る不透明感
  • 2025/10/23 07:33:NY原油:大幅高で58.50ドル、在庫減少などを背景に調整的な買いが強まる
  • 2025/10/23 07:32:前日に動いた銘柄 part2 セレンディップ、JDSC、要興業など
  • 2025/10/23 07:30:NY金:弱含みで4065.40ドル、調整的な戻り売りが増える
  • 2025/10/23 07:15:前日に動いた銘柄 part1 第一稀元素化学工業、東洋エンジニアリング、太平洋セメントなど
  • 2025/10/23 07:13:米国株式市場は下落、米中貿易摩擦の悪化懸念が再燃(22日)
  • 2025/10/23 07:05:22日のNY市場は下落
  • 2025/10/23 06:40:NY為替:米中関係の緊迫化懸念が再燃、リスクオフ
  • 2025/10/23 06:30:今日の注目スケジュール:加小売売上高、米中古住宅販売件数、欧ユーロ圏消費者信頼感指数など
  • 2025/10/23 05:36:NY株式:NYダウは334ドル安、米中貿易摩擦の悪化懸念が再燃
  • 2025/10/23 04:00:10月22日のNY為替概況
  • 2025/10/23 03:32:[通貨オプション]OP売り、レンジ相場で
  • 2025/10/23 01:59:NY外為:リスクオフ強まる、米中関係悪化を警戒、トランプ政権がソフトウエア製品の中国輸出制限を検討との報
  • 2025/10/23 00:31:NY外為:BTC反落、再び200DMA試す、リスク資産売り
  • 2025/10/22 23:31:NY外為:ポンド売り一服、英9月CPI予想外の鈍化で年内の利下げ観測強まる