トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/10/02 13:44, 提供元: フィスコ

米国株見通し:下げ渋りか、不透明感で見極めムードも

*13:44JST 米国株見通し:下げ渋りか、不透明感で見極めムードも
(13時30分現在)

S&P500先物      6,766.25(+4.75)
ナスダック100先物  25,060.75(+43.25)


米株式先物市場でS&P500先物、ナスダック100先物は小幅高、NYダウ先物は18ドル安、米金利は底堅く推移し、本日の米株式市場は売り買い交錯となりそうだ。


1日の米株式市場は4日続伸。ダウは前日比43ドル高の46441ドルと連日の最高値を更新し、ナスダック、S&P500もプラスで引けた。序盤は下落して始まったが、製薬株を中心とするヘルスケア関連が買われて全体を押し上げた。トランプ大統領とファイザーの薬価引き下げ合意をきっかけに同社株が急伸し、メルクなど他の大手も追随。政府機関閉鎖や経済指標の発表延期といった不透明感は残ったが、ヘルスケアが相場を支えた。


本日は下げ渋りか。ADP雇用統計で民間部門の就業者数が減少し、労働市場の減速懸念が浮上した。政府機関閉鎖の影響で9月雇用統計など主要データの公表が遅れ、FRBの政策判断が読みづらくなっていることも投資家心理を冷やす要因となる。加えて財政協議の先行き不透明感が続き、金利動向をにらんだ取引が増えそうだ。半面、ISM製造業指数は予想を上回る内容で、景気底堅さも評価される。セクター別では、製薬株の上昇余地が引き続き注目される。



《TY》

記事一覧

  • 2025/10/04 10:00:個人投資家・有限亭玉介:【注目&押し目を狙いたくなる個別株】総裁選後調整ならチェック【FISCOソーシャルレポーター】
  • 2025/10/04 07:35:3日の米国市場ダイジェスト:NYダウは238ドル高、根強い利下げ期待が支える
  • 2025/10/04 07:32:ADR日本株ランキング〜SMCなど全般買い優勢、シカゴは大阪比85円高の46025円〜
  • 2025/10/04 07:32:前日に動いた銘柄 part2サンバイオ、ダイセキS、大盛工業など
  • 2025/10/04 07:15:米国株式市場はまちまち、根強い利下げ期待が支える(3日)
  • 2025/10/04 07:15:前日に動いた銘柄 part1キオクシアHD、アイネット、アステリアなど
  • 2025/10/04 07:14:3日のNY市場はまちまち
  • 2025/10/04 07:13:NY金:反発、米国金利の先安観強まる
  • 2025/10/04 07:12:NY原油:やや反発、主要産油国による生産増加を想定した売りは一巡
  • 2025/10/04 07:10:NY債券:米長期債相場は弱含み、米政府機関の一部閉鎖が続く
  • 2025/10/04 06:13:NY為替:FRB高官は利下げに慎重、長期金利上昇でドル売り弱まる
  • 2025/10/04 05:49:NY株式:NYダウは238ドル高、根強い利下げ期待が支える
  • 2025/10/04 04:00:10月3日のNY為替概況
  • 2025/10/04 03:33:[通貨オプション]OP売り、週末、レンジ相場で
  • 2025/10/04 02:31:NY外為:ドル売り一服、グールズビー米シカゴ連銀総裁は前倒し利下げに慎重
  • 2025/10/04 00:31:BTC12万ドル台、過去最高値を試す【フィスコ・暗号資産速報】
  • 2025/10/04 00:33:NY外為:BTC12万ドル台、過去最高値を試す
  • 2025/10/03 23:39:【市場反応】米9月ISM非製造業景況指数/サービス業PMI、ドルもみ合い
  • 2025/10/03 22:11:NY外為:ドルは安値圏、米雇用統計の発表は延期
  • 2025/10/03 20:17:欧州為替:ドル・円は小動き、材料待ちの展開