トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/09/09 16:35, 提供元: フィスコ

日経VI:低下、高値警戒感が緩和

*16:35JST 日経VI:低下、高値警戒感が緩和
日経平均ボラティリティー・インデックス(投資家が将来の市場変動の大きさをどう想定しているかを表した指数)は9日、前日比-0.47(低下率1.87%)の24.60と低下した。なお、高値は24.85、安値は24.24。昨日の米株式市場で主要指数が上昇した流れを受け、今日の東京市場は買いが先行し、日経225先物は上昇して始まった。一方、日経225先物は昨日までの3日続伸で1650円上昇しており、今日は取引開始後の買い一巡後は売りに押される展開となった。市場では昨日までの上昇で高値警戒感が広がっていたが、今日は株価が伸び悩む一方、下値も堅い動きとなったことから、ボラティリティーの高まりを警戒するムードが緩和。日経VIは昨日の水準を下回って推移した。

【日経平均VIとは】
日経平均VIは、市場が期待する日経平均株価の将来1か月間の変動の大きさ(ボラティリティ)を表す数値です。日経平均株価が急落する時に急上昇するという特徴があり、日経平均株価と通常は弱く逆相関する傾向があります。一方、数値が急上昇した後に、一定のレンジ(20〜30程度)に回帰するという特徴も持っています。


《SK》

記事一覧

  • 2025/09/22 15:55:東証業種別ランキング:電気機器が上昇率トップ
  • 2025/09/22 15:49:9月22日本国債市場:債券先物は135円89銭で取引終了
  • 2025/09/22 15:38:新興市場銘柄ダイジェスト:セキュアは大幅反発、エーアイが反発
  • 2025/09/22 15:33:日経平均大引け:前週末比447.85円高の45493.66円
  • 2025/09/22 15:22:フォーバルテレコム:ストック収益の積み上げと企業ドクター構想を軸に持続的成長を目指す
  • 2025/09/22 15:10:東京為替:ドル・円はやや失速、米金利にらみ
  • 2025/09/22 15:07:日東工業:配電盤・分電盤やキャビネットで国内シェア上位、旺盛な需要取り込み底堅い成長へ
  • 2025/09/22 15:06:SBIグローバルアセットマネジメント:新NISAが追い風、SBI経済圏の核として運用商品を提供
  • 2025/09/22 15:01:出来高変化率ランキング(14時台)〜Chordia、あさひなどがランクイン
  • 2025/09/22 14:55:日東工業:配電盤・分電盤やキャビネットで国内シェア上位、旺盛な需要取り込み底堅い成長へ_
  • 2025/09/22 14:52:AOKIホールディングス:PBR1倍超えるなか配当利回り4%超え、既存3事業の深化と新領域開拓で成長加速へ
  • 2025/09/22 14:49:ドル・円は小動き、レンジ内で推移
  • 2025/09/22 14:39:ミロク情報サービス---シンガポールのERP企業Synergix Technologiesの株式取得(子会社化)
  • 2025/09/22 14:38:オムニ・プラス・システム・リミテッド:グローバルな連携と技術力を武器に、ASEAN及び大中華圏で成長を加速
  • 2025/09/22 14:30:SANKYO---大幅続落、新規種の稼働効果限定的として国内証券が格下げ
  • 2025/09/22 14:29:わらべ日洋---大幅反発、成功益更新フェイズで評価余地大きいと国内証券が格上げ
  • 2025/09/22 14:27:Eギャランティ---200日線(1635円)が次のターゲット
  • 2025/09/22 14:05:東京為替:ドル・円は上値が重い、ドル買い後退で
  • 2025/09/22 14:01:沖電気工業:構造改革を進め業績回復、今中計の目標達成し次期中計に弾み
  • 2025/09/22 13:49:出来高変化率ランキング(13時台)〜サイカ屋、わらべやなどがランクイン