トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/09/12 09:31, 提供元: フィスコ

金は米利下げ見通しから最高値更新 サンワード証券の陳氏

*09:31JST 金は米利下げ見通しから最高値更新 サンワード証券の陳氏
皆さん、こんにちは。今回は、金についてのレポートを紹介します。

陳さんはまず、『金は米利下げ見通しから最高値更新』と述べています。

続けて、『先週のNY金(12月)は、雇用統計の結果を受けて、米連邦準備制度理事会(FRB)による利下げ見通しが強まり、史上最高値を更新した』と伝えています。

また、『週明け8日のNY金(12月)は続伸。前週末比24.10ドル(0.66%)高の1オンス=3677.40ドル。中心限月の清算値ベースで2営業日連続で史上最高値を更新した。9月の利下げが決定されるとの観測が拡大し、金は買いが優勢となった』と伝えています。

そして、今週は9日に雇用統計改定値、10日に8月の卸売物価指数(PPI)、11日に米消費者物価指数(CPI)がそれぞれ発表されます。

陳さんは、『雇用統計改定値では、大幅な下方修正が予想されており、ドル安が予想されている。その通りであれば、金相場は一段高となろう。また、インフレが低下となれば、利下げ見通しをさらに強めるため、金相場の支援要因となろう』と考察しています。NY金の予想レンジは、『3600〜3700ドル』と想定しています。

一方、『NY金の最高値更新に連れてOSE金も9日に1万7479円と最高値を更新した。テクニカル的には買われ過ぎの領域に入っているため、高値警戒感が強まるところだが、押し目買い意欲も強く、調整安は浅くなりそうだ』と考察、『なお、FRBによる利下げ見通しから円高が懸念されるところだが、7日に石破首相が辞任したことで、自民党は総裁選が10月4日に行われる予定。日本の政局不透明感から円買いには限界があろう』と述べています。予想レンジは、『1万7000〜1万8000円』想定しています。

参考にしてみてくださいね。

上記の詳細コメントは、ブログ「テクニカルマイスター」の9月9日付「金は米利下げ見通しから最高値更新」にまとめられていますので、ご興味があればご覧ください。





《CS》

記事一覧

  • 2025/09/14 10:00:個人投資家・有限亭玉介:強い個別に資金集中_押し目を狙いたい株でディフェンシブに攻める【FISCOソーシャルレポーター】
  • 2025/09/14 09:00:ベトナム市場の格上げに思惑【フィスコ・コラム】
  • 2025/09/13 17:00:株ブロガー・さなさえ:データセンター&原発にAI&半導体関連も!再び資金集中の予感♪【FISCOソーシャルレポーター】
  • 2025/09/13 16:10:来週の相場で注目すべき3つのポイント:米小売売上高、米FOMC、日銀金融政策決定会合
  • 2025/09/13 14:27:国内外の注目経済指標:米FOMC会合で0.25ptの利下げ決定へ
  • 2025/09/13 14:25:為替週間見通し:底堅い値動きか、米FOMCで大幅利下げ見送りならドル反発も
  • 2025/09/13 14:22:新興市場見通し:決算などを手掛かりとした個別対応
  • 2025/09/13 14:21:米国株式市場見通し:短期的にはFOMC後の出尽くし感台頭に注意
  • 2025/09/13 14:15:国内株式市場見通し:FOMC後の米国株式市場の行方が焦点に
  • 2025/09/13 14:08:英ポンド週間見通し:伸び悩みか、英経済のスタグフレーション懸念も
  • 2025/09/13 14:06:豪ドル週間見通し:もみ合いか、8月失業率が手掛かり材料に
  • 2025/09/13 14:05:ユーロ週間見通し:もみ合いか、日銀金融政策を注視
  • 2025/09/13 14:04:為替週間見通し:底堅い値動きか、米FOMCで大幅利下げ見送りならドル反発も
  • 2025/09/13 14:02:国内外の注目経済指標:米FOMC会合で0.25ptの利下げ決定へ
  • 2025/09/13 14:00:国内株式市場見通し:FOMC後の米国株式市場の行方が焦点に
  • 2025/09/13 13:57:新興市場見通し:決算などを手掛かりとした個別対応
  • 2025/09/13 13:56:米国株式市場見通し:短期的にはFOMC後の出尽くし感台頭に注意
  • 2025/09/13 10:00:個人投資家・有限亭玉介:【チャート&業績期待で見る】上値の重い展開の相場で注目株とは?【FISCOソーシャルレポーター】
  • 2025/09/13 08:01:ADR日本株ランキング〜高安まちまち、シカゴは大阪比55円安の44425円〜
  • 2025/09/13 07:57:12日のNY市場はまちまち